劇場公開日 2012年12月15日

映画 妖怪人間ベム : 映画評論・批評

2012年12月4日更新

2012年12月15日よりTOHOシネマズ日劇ほかにてロードショー

今の日本の暗部をあぶり出す西田征史脚本の果敢な挑戦

画像1

昨秋のTVシリーズには瞠目した。人間になることを願うベム、ベラ、ベロは、悪事を目の当たりにして悲しみと怒りが頂点に達すると、異形な姿を露わにする。善なる魂の化身だが醜い姿ゆえ、社会から排斥される。亀梨和也を主演に据えたファミリー向け番組でありながら、60年代TVアニメ版の魂を継承し、「ダークナイト」さえ視野に入れた善悪のテーマに挑み、何よりも笑いと涙でくるむ脚本が優れていた。劇場版ではさらに押し進め、ディープな問題をえぐる。

たどり着いた街で遭遇するのは、ダークサイドに堕ち身体の一部が異形と化した母、観月ありさ。彼女は製薬会社の犠牲となり、憎しみの果てに怪物化した存在だ。人間として生きてはいけない者同士の対決を大画面で描くだけではない。この手の企業の目的は、果たして本当に悪なのかと問いかける。延命、美の追求、そして快適な生活。人間の欲望を叶える企業が、犠牲者を出すという断ち切れない社会悪。3・11後に起きた未曾有の人災も想起せずにはいられない。西田征史の脚本は、その恩恵にあずかっている以上、我々もまた悪に荷担しているのではないかと優しく問いかけ、立ち止まらせる。

理想と正義のぶつかり合い。人間を幸せにするはずの科学がもたらす「闇」。怪物そのものが悪なのではなく、それを生み出した人間の所業にこそ悪は宿るのだという世界観。ここには、高度成長期のアンチテーゼとしてTV史に刻まれる名作特撮ドラマ「怪奇大作戦」の精神を見出すこともできる。脚本に比して、映画的ダイナミズムに昇華しきれない演出が残念ではあるのだが、正月映画として送り出す邦画大手とTV局の果敢な挑戦は大いに称えたい。ファンタジーの形式を用いながらも、今の日本の暗部をあぶり出す本作は、「ジュブナイル版:希望の国」でもある。

清水節

Amazonで今すぐ購入

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む
関連DVD・ブルーレイ情報をもっと見る
「映画 妖怪人間ベム」の作品トップへ