劇場公開日 2010年11月13日

  • 予告編を見る

ふたたび swing me againのレビュー・感想・評価

全10件を表示

3.0差別を告発する映画がテレビで放映される意義とは‼️❓

2023年12月29日
PCから投稿

マツコデラックスがハンセン病であることを自身で告白されていますが、昔の差別は凄まじい、それも差別扱いの補償すらされていない、去勢されてたんですよ、ナチス並みです。
この手の映画を🎞🎬🎦演じれるのは鈴木亮平だけでしょうか、彼は、歴史も、根源も全て調べて演じてますから。
淡々と進み、感動も、感心もできない内容ですが、作ろうとした意義は深いし、テレビで放映した心意気に感動した。
テレビは、詐欺まがいのエンタメだけで無く、ニュースの信頼度も低いが、まだまだ捨てたもんじゃ無い、そう信じさせてくれた、ありがとうございました😭

コメントする (0件)
共感した! 4件)
アサシン5

2.0財津一郎さんを偲んで 「ひっじょーにきびしーいっ!」

2023年11月19日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

単純

幸せ

10月14日慢性心不全のため東京都の自宅にて89歳で他界

塩屋俊監督作品初観賞
矢城潤一脚本作品初観賞

財津一郎さん映画での遺作

祖父と孫のロードムービー
赤いジープから白いオープンのスポーツカー
父からは祖父は事故で亡くなったと聞かされていたが本当は生きていた
祖父はハンセン病養護施設で半世紀のあいだ隔離されていた
昔の仲間に会うため帰省を決意した健三郎は神戸にある息子の家に引き取られることに
しかしすぐに家を飛び出して昔の仲間に再会する旅に出た
孫が運転する車に乗って
昔のジャズ仲間と一緒に「cool jazz quintetto」のメンバーとして神戸にある憧れのジャズクラブ「ソネ」でふたたびセッションするために
トランペットは祖父から孫に

出演者で故人になっているのが財津一郎の他数名
監督でさえ亡くなっている
合掌

喜劇俳優財津一郎大真面目に最初から最後までシリアスな芝居
一応鈴木亮平が主人公だが実質的には財津一郎が主演といえる
それなのにこの映画にはユーモアが足りない

厚生労働省日本医師会推薦
そしてハンセン病の歴史について
重い
重すぎる出だし
美空ひばりのコンサートの第一曲目なら『悲しい酒』より『真っ赤な太陽』が良かろう

クライマックスのジャズコンサートでさえ盛り上がりにかける
俳優が演奏していないからだ
脚本や演出にも問題がある

ハンセン病!ジャズ!合体!『ふたたび swing me again』!ダメー!

矢口史靖監督の名作『スゥイングガールズ』と比較すると雲泥の差
月とスッポン
お天道さんと番頭さんくらい違う
手堅く無難なものを作ったつもりがそちらこちらに粗さが目立つ究極の凡作が完成してしまった
設定があまりにも不自然なものが多かった
MINJIが一人二役の意味がないしそもそも在日でもない韓国人がなぜ日本のハンセン病養護施設で働いているのですか
日本の俳優2人がそれぞれを演じるべきでしょう
韓国の俳優を変な使い方しないでください
面白くもないし感動もしない
全くもってつまらない

ひっじょーにきびしーいっ!

配役
ジャズトランペッターで大翔の祖父の貴島健三郎に財津一郎
健三郎の孫でジャズ好きの大学生の貴島大翔に鈴木亮平
健三郎の息子で大翔の父の貴島良雄に陣内孝則
良雄の妻で大翔の母の貴島律子に古手川祐子
良雄と律子の娘で大翔の姉に中村麻美
若い頃の貴島健三郎に青柳翔
良雄の母でcool jazz quintettoではピアノを担当していたゆりっぺこと野田百合子にMINJI
ハンセン病養護施設の看護師のハヨンにMINJI
cool jazz quintettoでジャズベーシストだった吉川辰夫に犬塚弘
cool jazz quintettoでトロンボーン担当だった村瀬由紀夫に藤村俊二
cool jazz quintettoでドラム担当だった渋沢勝に佐川満男
大翔の恋人の彩乃に長谷部優
健三郎と同じ施設にいた大友に織本順吉
ソネのオーナーの曽根田に渡辺貞夫

コメントする (0件)
共感した! 2件)
野川新栄

3.5鈴木亮平➕老優➕JAZZ➕ハンセン病

2023年4月28日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

2010年:塩屋俊
鈴木亮平(26歳)若々しい伸びやかな容姿でした。

50年近く島の療養所に隔離されていたハンセン患者だった祖父。
祖父(財津一郎)は元トランペッター。
国とハンセン病患者の和解が成立したのが2001年頃。
お祖父ちゃんは島から息子の家族の元へ帰って来る。

孫の大翔(ひろと=鈴木亮平)は戸惑いつつも祖父を歓迎する。
ある朝祖父は勝手に旅に出る。
彼には行きたい場所が幾つもあった。
ヒロトは車で祖父とその場所を訪ね歩くことになります。
ロードムービーです。
祖父の妻・百合子の墓(京都・・・因みに出発点は神戸)
そして祖父が昔の演奏仲間を和歌山→奈良、とたどり、
そして神戸に戻ります。
そして仲間が再会して開く、思い出のライブハウス「SONE」での
復活コンサートをするまでを描いています。
演奏仲間、
藤村俊二=サックス
佐川満男=ドラム
犬塚弘=ベース
お祖父ちゃんの健三郎(財津一郎)はトランペット。
そしてなんとSONEのオーナーは
ジャズサックス奏者のナベサダこと渡辺貞夫。
渡辺貞夫も飛び入りしてのミニコンサートです。

とても気持ちいい素敵な映画でした。
鈴木亮平が観たくて・・だったのですが、
彼は自然な感じの大学生役。
ナチュラルで透明感がありました。

この映画、ぜんぜん評価が低いのはなぜなのでしょう!!
JAZZの演奏曲のチョイスがイマイチかな。
折角のライブシーンが15分位もあるので、もう少しポピュラーな
聴きごたえのある名曲を聴きたかったですね。

因みに鈴木亮平は監督の塩屋俊を師匠と仰ぎ、
お葬式で弔辞を述べたそうです。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
琥珀糖

2.0☆☆★★★ ※ 鑑賞直後のメモから 主人公はかってハンセン病によっ...

2019年12月30日
iPhoneアプリから投稿

☆☆★★★

※ 鑑賞直後のメモから

主人公はかってハンセン病によって、仲間と離れ離れになってしまった元ジャズプレイヤー。

映画の主題は、友情・家族・人生の締めくくり方…と言った、類いなのだが。ラストシーンを見ると、それらと共に神戸の震災で亡くなった、多くの人達への鎮魂歌を含んでいる様にも思える。

60年も前の場面で、登場人物達がまるで現代風の台詞で話しているところを始めとして。ところどころで、「何だこれ?」と感じてしまうのだが。気にし始めるととにかくキリがない。
特にクライマックスのステージシーンでは、どう考えてもメンバー全員が。時間・距離等で集まるのは不可能な感じがするのだが。そこはそれ、映画に於ける〝お約束〟ですからね〜(苦笑)

渡辺貞夫の登場場面だけは、全編に於ける白眉の場面。
この瞬間だけは画面がパッと華やぐ。
全くもって太陽の様な人だ!

2010年11月18日 スバル座

コメントする (0件)
共感した! 3件)
松井の天井直撃ホームラン

3.0渡辺貞夫が突如出現!驚いた

2019年1月8日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

 ストーリーはとてもいいし、MINJIの歌うテーマ曲もいい。。ハンセン病について、かつて差別、迫害されていたこと。50年の年月という長さにしても、この病気に対する偏見のせいであり、政府の方策として隔離という手段をとっていたことが偏見に拍車をかけてしまったと思われる。2001年になって訴訟の原告全面勝訴。たしか、控訴しなかったことが小泉首相の唯一の功績だったはず(笑)。

 年寄りばかりのバンド演奏はかなり無理がある。吹き替えだということが見え見えなほど、合ってないのだ。唯一本物なのはナベサダだけ・・・当然か。

 こんなにいいストーリーなのに、余分な部分は多いし、足りないシーンもいっぱい。これがとても残念。中盤はロード・ムービー風だけど、車がオーバーヒートで壊れてしまうとか、味付け部分なんて要らないと思う反面、いきなりかつてのメンバーが集まってるのもボケ老人でベース弾きの犬塚弘には無理な話だ。そして、“絆”を大切にする割には家族の絆が見えてこない。長女の結婚が破談になりかけていたり、恋人から別れを切り出されたりした大翔(鈴木)にしても、なぜかクライマックスのライブではヨリを戻したようだった。細かな展開、それも大切な部分がカットされすぎているのだ。序盤の部分においても、貴島義雄(陣内孝則)の妻、律子(小手川裕子)が生きていた祖父さんの受け入れに反対していたのに、いつの間にか積極的になってたりする。あぁぁ、とても残念・・・

コメントする (0件)
共感した! 3件)
kossy

1.5残念

2016年5月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:TV地上波

たまたまTVで放送していたので観てみた作品。

ハンセン病の歴史とその裏側をかつて名ジャズトランペッターだったおじいちゃんとその孫の話と絡ませているストーリーだったけれど、正直おじいちゃんと孫の話が良かっただけにもう少しハンセン病の内容を少なくしてほしかった。(監督はきっとハンセン病のことをメインでやりたかったんだろうけど)折角ゆったりと進む物語にジャズの名曲が流れる心地よい感じだったのにそれが薄れてしまっていて残念だった。

それと、細かいことを言うのであればもう少し楽器を演奏する演技をしっかり練習してほしかった。ラストの大切なシーンなのに音と演奏者の指のズレなどが気になって仕方がなかった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Nakano

3.5ハンセン病の教育的映画

2013年5月19日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

難しい

総合70点 ( ストーリー:60点|キャスト:70点|演出:70点|ビジュアル:70点|音楽:75点 )

 ジャズバンドの話かと思いきや、映画の冒頭、ハンセン病についての注釈が書かれた画面が出てくる。これは重そうな話だなと覚悟した。

 個人的にはその当時の社会情勢と医療技術ではひどい対応もやむをえなかった部分もあると思うのだが、それで差別を受け人生を奪われた者の苦悩は測り知れない。だから命を懸けて過去を取り戻そうとするお爺ちゃんの思いは理解できた。
 これを見ていて、主人公が人生を奪われそれを取り戻すために命懸けの執念を燃やす映画「パピヨン」を思い出した。またその作品の中でも皮膚がただれたハンセン病患者が僻地に隔離され人間扱いをされていない姿が描かれていたが、日本での隔離施設の生活はどうだったろうか。

 おじいちゃんの話の本筋は良かったのだが、ハンセン病に関する歴史や認識や差別に関する情報を取り入れている部分は教育情報番組のようでもある。また現在にもまだ残る偏見や差別を取り込んで問題提起するのも引っかかる。主題としてハンセン病の汚点や問題を見せるというような意図もあるのだろうが、それは映画としては見ていて純粋に作品にのめり込むのを阻害していることにもつながる。
 バンド仲間との再会やすぐに演奏してしまえるのも安直であるし、音楽自体は良かったがいかにも練習を積んだプロが裏で演奏しているというのも不自然さを感じた。あまり古臭い曲と下手な演奏ではつまらないし、ここらあたりは難しいところ。
 ただこの映画の前提としてハンセン病に関することを伝えたいという主題があり、そのため全体として過去を取り戻すためのおじいちゃんの旅を描いた純粋な映画ではないのだなという印象は拭えない。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Cape God

5.0感動しました。

2012年3月15日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

笑える

楽しい

陣内さん、財津さんの演技は最高でした。

鈴木亮平さんはデビューで主役でこれからテレビに出てくると感じました。

映画を通じてむ、親子の愛の深さ、夢をあきらめなければいつか達成できる

と強く感じました。

お年寄りから若い人まで今の日本人にかけているメッセ-ジを強く感じまし

た。

たくさんの日本人に見てもらいたいです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
天女

4.0とても映画らしい愛を感じる作品

2010年11月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

幸せ

ツッコミどころが少々あろうが、「おじいちゃんズ」のチャーミングさで全然OK☆
たぶんひとりで観ていたら、込み上げたものがそのまま流れてしまいそうでした。

どれだけ年をとっても、年を重ねたからこそ見えてくる大切なものがあるのですね。
ひとりひとりを訪ねるロードムービー的シーンは、何度思い出してもグッときます。

そしてラスト、瞳を輝かせながら楽しそうに演奏するステージは、観ているこっちまで気が付いたら笑顔になっているとても映画ならではのステキシーンでした。

主役の財津さんはじめ、犬塚さん藤村さん佐川さんなどのジャズ仲間、
渡辺貞夫さんはもちろんですが、彼ら「おじいちゃんズ」は、
みなさんこの国の宝物のような方たちって思えました。

こんな素敵な映画が創れる方たちですから、
まだまだ元気で活躍してほしいです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ちゅうみぃ

4.5意外とハンセン病がテーマの作品。財津一郎がコメディアンの持ち味を封印して、頑固さと哀愁を漂わさせる演技が絶品でした。

2010年11月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 てっきりジャズ映画と思いきや、テーマの半分は、「らい病」患者とその家族に対する差別を告発する作品でした。「らい病」は、現在ハンセン病と呼ばれ、発病すると強制的に療養所に収容されて、隔離されてしまったのです。「らい予防法」は1996年まで続いたこの反人権的な法律により、主人公の貴島健三郎は50年の歳月を療養所で過ごさねばならなかったのです。
 健三郎は、強制収容となって愛する妻や生まれてくるわが子とも対面できず、孤独に過ごしてきたのです。また出演するはずだった憧れのライブハウスでの演奏も叶わず、療養所のある島で、プロのジャズメンとなる見果てぬ夢を抱きながら、愛用のトランペットを演奏する日々を過ごしていました。
 冒頭の夕日のトランペッターのシーンは、そんな健三郎の哀愁を滲ませて、作品の世界に引き込まれました。

 みなさまには、人生でやり残したことないでしょうか?人は誰しも、長い人生の中でやり残したことを思い出すことがあるものです。何年かけても、どれだけ苦労しても、どうしてもそれをやらずには人生を終えられないと思うことが、お持ちでしょうか?本作は、そんな信念を滲ませた男の物語でした。その背景に、国策で強制的に隔離されてしまった無念さと余命が迫っている切なさがあるため、健三郎の抱く思いに凄く共感してしまいました。単なる懐古趣味ではなかったのです。

 50年の時間の重みをたっぷりと感じさせる演出と全編流れるジャズの名曲により、潰えていた夢を再び成し遂げる感動を描き、涙を禁じ得ないラストとなりました。ジャズファンだけでなく、ヒューマンなストーリーがお好きな方にぜひお勧めしたいと思います。健三郎の生き様は、「いくつになってもやり残したことにチャレンジしよう」と前向きなメッセージとして、背中を強く押してくれることでしょう。

 健三郎は78歳。孫と共に思うように動かなくなった手に杖を握らせ旅する姿は、どこか『春との旅』を彷彿させられます。永年の隔離生活で、孫とは出会ってすぐに旅に出るストーリーは、『春との旅』と同様になかなか珍道中となりました。頑固で偏屈さで、おまけに無言。50年間心に抱えてきた想いを果たそうと、孫の大翔を一方的に引き回すのですが、大翔がブチ切れても、お構いなし。そんなふたりのぎくしゃくした関係が、なかなかコミカルに描かれていきました。
 それでも、昔のバンド仲間を次々訪問して、健三郎の旅の目的と過去の悲しみを知っていくなかで、大翔は共に目的を成し遂げたいと切に願うようになっていったのでした。祖父と孫のロードムービーとして爽やかな余韻を持たせることに成功していると思います。
 途中ハンセン病患者とその家族に対する差別をことさら強調し、結婚や恋愛の障害となるところが描かれるところが、ちょっとくどいと思います。現代ではほぼ忘れ去られようとしているだけに、さりげなく紹介した方が印象深くなるのではないでしょうか。
 また大翔と彼女の復縁やジャズライブの実現など、後半は展開が唐突になるところもあり、ラストに向けてストーリーが詰まったような感じがしました。

 それでも圧巻は、健三郎の夢を再現したライブシーン。『ジャズは人生だ』という健三郎の台詞のままに、往年のジャズバンド「COOL JAZZ QUINTETTE」の演奏は、このドラマのテーマを雄弁に物語ってくれました。往年の名曲を彷彿とさせるオリジナルナンバーから、「My Blue Heaven」など誰もが知ってるスタンダードナンバーまで色彩鮮やかに観客を魅了されせてくれます。
 なかでも“世界のナベサダ”こと渡辺貞夫がジャズクラブのオーナー役で出演し、華麗なサックスプレイを聴かせるのも見所です。色っぽいナベサダの音がさらに洗練されて、透明感ある響きに聞き惚れることでしょう。
 メンバーの方も、クレイジーキャッツのベーシストだった犬塚弘をはじめに、音楽にも関わってきた面々だけに、演技を越えてプレイを心から楽しんでいる感じでした。
 そして、ライブの途中で健三郎の体調が急変。波乱のラストに突入していきます。

 財津一郎がコメディアンの持ち味を封印して、頑固さと哀愁を漂わさせる演技が絶品でした。その頑固さを引き立てる突っ込み役の大翔を新進の鈴木亮平が好演。また、2人を見守る女性看護士と健三郎のかつての恋人という2つの難役に挑戦したMINJIは見事に演じ分けていました。

 最後に、メンバーのひとりが大手ピアノ販売会社の会長という設定でしたが、エンディングを見ると、画面に映っていた社員たちはみんな財津一郎のCMで有名になったタケモトピアノの社員たちでした。
 また復活した「COOL JAZZ QUINTETTE」には、ピアノが欠員だったのに、若い女性が演奏していました。あれもタケモトピアノの社員かなぁ。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
流山の小地蔵