丘を越えて

劇場公開日:

  • 予告編を見る
丘を越えて

解説

「真珠婦人」「父帰る」等で知られる作家であり、文藝春秋社を創業して社長を務め、芥川賞・直木賞を創設した菊池寛。その生誕120年、没後60年を期に製作された、菊池とその周辺の人々を描く人間ドラマ。舞台は昭和初期の東京。女学校を卒業し、知人の紹介で文藝春秋社の面接を受けた細川葉子(池脇千鶴)は社長の菊池寛(西田敏行)の目に留り、菊池の個人秘書として働き始める。監督は「光の雨」「火火」の高橋伴明。

2008年製作/114分/日本
配給:ゼアリズエンタープライズ、ティ・ジョイ
劇場公開日:2008年5月17日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2

(C)「丘を越えて」製作委員会2008

映画レビュー

3.0池脇千鶴の色気

2023年7月29日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

萌える

この映画は、少女漫画に向いている。
二人の男に思いを寄せられる
美人ではないけれど魅力的な主人公、の
黄金パターンではないか!

この場合
どちらの男性も同じくらい魅力的で
まったく別の特徴を持っていなければならず
まさにその条件を満たしているではないか。

…いや、ちょっとマーさんが人物的魅力として負けてるかもしれない?

そういう目で観るとより楽しめると思います。

池脇千鶴さんは
童顔でかわいらしい印象が強かったが
意外とむっちりとした質感がありまして。
あからさまなエロではないですよ。
本人が気づいてない無防備さがエロいような。
そんな空気があることに最近気づきました。
これからがまた楽しみだ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
こまめぞう

1.5「丘を越えて」みたら、そこは不思議な社交ダンス会?

<ストーリー>
葉子は江戸情緒残る下町育ち。友人の紹介で、菊池寛を社長とする、文芸春秋の面接を受ける。菊池に気に入られた彼女は、社員としてではなく、菊池個人の秘書として雇われる。ここの社員で朝鮮人の馬海松に惹かれる彼女だが、ある日菊池に景色のいい旅館宿に誘われる。

<個人的戯言>
【♪レ~ジ~メ~♪】
池脇千鶴主演ということで鑑賞。菊池寛に「仕えた」、当時は珍しい「働く女性」を描こうとしたのか、当時の文壇の空気を菊池寛を通して描きたかったのか、日本の占略戦争の中での朝鮮を描きたかったのか、はたまたそれら全ての時代の空気を描きたかったのか、焦点がぼやけっ放しです。挿入される社交ダンス・シーンも、ストーリーと融合することなく、ただ浮いたような感じが残るだけ。そして唐突なラスト・・・池脇、西田敏行の好演もほとんど無駄にしてしまう作品です。

【ぐだぐだ独り言詳細】
最初は池脇演じる葉子の、まさにモダンな女性が、女性が働くには厳しい時代に、凛として世間の常識に囚われず、物事を見て生きていく姿を中心に描くのかと思わせます。しかし彼女が朝鮮人に恋する辺りから、日本と朝鮮の関係における在日の思いや、彼女が若い男に恋することから、はっきり自分の思いに気付く菊池寛、更に彼を社長とする「文芸春秋」を中心とした、文壇にまつわる話等が、根幹となると思われた女性の話からややずれて、整理もつかずにとっ散らかっている印象です。

そしてそれを更に際立たせるのが、挿入される社交ダンス・シーン。いろいろあるエピソードが、話の流れの中でスムーズには流れないので、これがやけに浮いた存在になってしまいます。

主人公の女性を演じる池脇と、菊池寛を演じる西田は、

池脇が若い野心溢れる朝鮮人に惹かれながらも、菊池の思いをむげに出来ず包み込んで、更に独立した、常識に囚われない自分の尺度を持った女性を、

西田が年甲斐もなく、若い女性に純粋に恋をする、巨匠とは思えぬ情けない中年男を、

実に見事に演じています。しかしこの映画の中ではそれも活かされたかどうか・・・唐突に来るラストが最後に駄目押しする、あっけにとられる作品です。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ジョルジュ・トーニオ
関連DVD・ブルーレイ情報をもっと見る

他のユーザーは「丘を越えて」以外にこんな作品をCheck-inしています。