劇場公開日 2008年10月11日

  • 予告編を見る

しあわせのかおりのレビュー・感想・評価

全9件を表示

5.02008年も2009年も心の桜は散らなかった。

2023年11月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
マサシ

4.0【頑固な紹興市出身の料理人と、出版社に勤めるシングルマザーの料理の絆を描く作品。因みに金沢、京都の一流店で良い気になって酒を呑み過ぎると大変な事になります・・。】

2023年7月23日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

知的

幸せ

■金沢の港町にある小さな中国料理店「小上海飯店」。
 中国出身の年老いた名料理人・王さん(藤竜也)の料理は、誰もが幸せになる逸品揃い。
 だがある日、王さんが脳梗塞に倒れる。
 協力を申し出たのは、幼い娘を抱えたそれまで別店を出店するように上司に指示されていたシングルマザーの山下貴子(中谷美紀)であった。
 何度も王に断られる中、「小上海飯店」に通い、日替わりの定食を食べるうちに、山下は確固なる決意をする。

◆感想

・序盤の王さん演じる藤竜也さんの中国包丁裁きに観惚れる。そして、その丁寧な下準備する姿にも・・。

■いきなり脱線するが、今作の舞台は金沢であるが、観ていると京都の鳳舞系の中華を想起させる。
 食べログなどに紹介されると困るので、店名は記さないが、出汁の取り方などが故高華吉さんに似ていると思ってしまったのである。
 キツスギナイ、柔らかな出汁をベースにした京都中華は美味い。
 但し、お値段はソレなりに高いが、口にすれば納得である。

・今作は王さんが脳梗塞に倒れた後に、中谷美紀演じるシングルマザーの山下貴子が縁あって、その後を引き継ぐ姿を描いた物語であるが、個人的には何故か魅入られた作品である。
 その理由は明らかで、元気だった頃の王さんの開店前の丁寧な下準備シーンである。
 藤竜也さんの中国包丁裁きは、何処までご自身が遣られていたのか分からないが、客に対し、妥協なき料理を出す心意気を感じたモノである。

■私の京都での行きつけの店も同様で、開店時にはカウンターには緊張感が漂う。私は所謂、コース料理が嫌いで、カウンター割烹の店で酒を呑むわけだが、京都にはこのような店は少ない。
 開店早々に店に入り(京都で美味いモノを食べるならば、予約は必須である。)店主がトロ箱に入れた食材を示し”どうしましょう。”と聞いてくる。
 一応余裕をかまして、食材の内容を確認した後に、調理方法をお願いするのであるが、秋に丹波の松茸どを土瓶蒸しや直焼きにして貰う際はドキドキである。
 場合によっては、宿代を超える場合がある。

<大分、脱線してしまったが、今作は美味しい料理を提供する料理人の気概を描いた作品であり、とても面白く観賞した作品である。>

■警告
 ・京都や今作の舞台である金沢の一流料理店の食事は、当然美味い。
  だが、調子に乗って飲み過ぎると、後日請求される金額に驚愕する事は記しておきたい。
  私が学生時代に、京都で祇園の女将に格安で呑まして頂いた後に言われた言葉は今でも覚えている。
  ”貴方は〇〇大学ですね。偉くなりなはれ。そして、偉くなったら、京都にドンドンお金を落としなはれ。”
  ウーム。上手く出来ているなあ。
  それにしても、私は今まで、幾ら京都にお金を落としたのだろうか・・。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
NOBU

3.0沢山の???が有るも‥

2022年2月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

貴子さんの生活基盤はどうなってるとか、あの修行期間で一定のレベルにいけるの?とか、色々思うところはあるけれど、藤竜也の、もとえワンさんのお人柄と腕に免じて。
中華料理が食べたくなった。
昔々、家族で時々行った中国人のお店を思い出した。絶品だった炒飯をもう一度食べたくなった。一家は中国に戻られて、子供心に残念な思いをしたものだった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
yoyo

3.0藤竜也が良い、そして中華料理が食べたくなる

2022年2月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

冒頭と最後に出てくる卵とトマトの炒めもの。
シンプルにトマトと卵を炒めてあるだけなのに、すごく美味しい。
観たら間違いなく中華料理が食べたくなる。
でもこういう街中華のお店がどんどん減っていて食べたくてもなかなかないのが残念…

中華料理の映画は考えてみればあまり観たことがなくて、厨房のシーンなど新鮮で見入ってしまった。
こんなに手間ひまかけた料理。食べたいし、作ってみたい気もする。
とりミンチのスープ、美味しそう。

今はどうなっているのか分からないけれど、上海のシーンも美しくて良かった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
カメレオン

3.0珍しい

2019年7月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

幸せ

食をテーマにした邦画は数多く有りますが、中華料理を扱った邦画を初めて観た気がします。そして主人公の日本人と中華料理屋主人の中国人が、民族や文化の違いを超えて絆ができるところが凄く良いと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ミカ

4.0いい映画

2018年6月2日
iPhoneアプリから投稿

誰もが何かしら抱える悩みや辛い事。
懸命に生きていれば必ずぶつかる壁。
でも、人との関わりの中でそれは支えられる。
そして、それは誰かを支える事でもある。
そんなことをそっと教えてくれる映画でした。
二人の名演技は文句なく、賞賛するしかない。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
totechinsyan

4.0心は満たされお腹はグゥーとなる映画

2016年6月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

金沢の港町、小さく古い中華料理店「小上海飯店」ランチメニューは山か海定食。しかし、毎日違うメニューが登場し思わずゴクリ‼︎生唾のんじゃます。

上海からやって来た店主、王の腕前は有名でカニシュウマイをデパートに出品しないかと外商の貴子は足繁く通ううちに料理の虜になる。

ある日、王が倒れ再起不能となる。貴子は王に弟子入りしレシピを習う。

王と貴子、2人とも心に傷があり貴子はシングルマザーであり児相の担当が常に様子を伺っている。

王の故郷、紹興で2人は歓迎され王は貴子を自慢の娘と紹介した。王の亡くなった娘と貴子が重なり、貴子も父と王を重ねたのかも。

貴子は精神的な障害があるが故に一人娘を相手方に預けている。

世話になった社長家族の祝いの席を小上海飯店で取り仕切ることを王は貴子に命令し、数々の料理を作り上げた。ラストオーダーは、王が作るトマト卵炒め。
貴子がサポートしながら作る一品。
これからも王のレシピは貴子に受け継がれ皆んなを幸せにする料理を提供していくのだ。

お互いを思い合う姿と料理に大満足の作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
♪riko♪

3.0これは親子愛の映画

2015年3月30日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
松井の天井直撃ホームラン

5.0三原監督のテーマは「人間の絆」。今年No.1作品にほぼ確定している『おくりびと』に勝るとも劣らない、登場人物の絆の描き方は、大いにお勧めしたいと思います。

2008年11月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 大げさではないけれど、本作は監督生命をかけて、三原監督が映像で「しあわせのかおり」をいかに表現するのか取り組んだ作品といえます。
 いい響きのタイトルですが、皆さんも「しあわせのかおり」って考えてみてください。幸せの香りって、どのような香しさでしょうか。
 それを三原監督は、約70品目の料理を作るビジュアルと、調理の音。そして作る人、食べる人のそれぞれに仕込ませたエピソードと演じる役者への演出、演技で完璧に表現できたと思います。
 確かに、書き下ろされた脚本は起伏が少ないシンプルなストーリーです。でも、台詞をかなり絞り込んである分、じっくりと演技で魅せる作品であると思います。
 三原監督のテーマは「人間の絆」。今年No.1作品にほぼ確定している『おくりびと』に勝るとも劣らない、登場人物の絆の描き方は、大いにお勧めしたいと思います。
 見ているだけで、ぷーんと美味しいものと心が満たされた満足感がスクリーンから観客へ漂ってきて、幸せを五感で味わせてくれた作品でした。

 まずはこの作品、店主の王さん役を演じる藤竜也が、いいです。少し中国人訛りのあるところがすごくリアル。しかも一度厨房に立ち、眼光鋭く料理に取り組む表情は、かつて一流店を仕切っていた料理人の威厳が滲んでいました。
 また、脳梗塞で倒れて、利き腕が聞かなくなったとき見せる、鍋が振れない苛立ち。そして、たどたどしい歩き方。
 そして、弟子となった貴子を見つめる温かい目。故郷の上海で見せる寛いだ表情。そのどれもが王さんがスクリーンの中で実在しているのではないかと思えるくらい存在感がありました。

 本作では、貴子を演じた中谷美紀の演技の方に評価が集中しています。泣きの演技が受けているようです。でも子供と引き裂かれて落ち込むとき、もっと泣き叫んでも良かったのではないでしょうか。
 そのときのシーン、王さんが貴子の手のひらに「幸福」と指で文字を書いて、これを受け取りなさい。そうすれば、あなた幸福になりますよと励ますという、まるでおくりびとの「重い石」のようなところが出てきます。
 そのときの中谷が見せる文字を受け取る仕草とほっと顔つきを変え、癒されたところは実感が籠もっていましたね。
 涙といえば、師匠の故郷である上海紹興へ共に旅したとき、王さんが中国語で村人たちに、自分の娘だと紹介していたことを、後で通訳の人から訳してもらって知り涙ぐむところもよかったです。

 実は、この師弟にはそれぞれ悲しい過去があったのです。王さんは疫病で妻と娘を亡くしていたし、貴子にも料理人だった父の面影を王さんに偲んでいたのでした。
 最初はぎこちない名人とずぶの素人の関係が、急速に実の親子になっていったのは、こうした互いの心の中に寂しさがあったからです。

 ラストでは、ふたりは並んで厨房に立ちます。湯気が立ち上る調理シーンに、お互いの家族の在りしシーンがかぶっていきます。それは王さんの料理の原点である「みんなにしあわせをもたらす料理」とは何なのか、無言で語りかけてくるようで、泣けてきました。
 藤も中谷も、劇中鮮やかな包丁さばきと、リズミカルな鍋振りを披露します。これは吹き替えなしの猛特訓のたまものとか。
 劇中の貴子の特訓ぶりから、ふたりの演技の大変さが偲ばれました。

 あと料理するところもたっぷり時間をとってカット割りしているので、くれぐれも空腹で見に行かないように。見ているうちに、すごくお腹が空きますよ。
 あと中華料理の秘訣も劇中王さんがこっそり教えてくれます(._.) φ メモメモ。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
流山の小地蔵