劇場公開日 2006年1月21日

イノセント・ボイス 12歳の戦場のレビュー・感想・評価

全2件を表示

4.5戦争なんてしたくない

2019年8月1日
iPhoneアプリから投稿

人の死より自分の命
人の死を心配する余裕なんてない
それがあまりにもリアルだった

コメントする (0件)
共感した! 1件)
riric

5.0文部科学省特別選定作品。教育基本法が変わったら選ばれることもなくなるかもしれない。

2019年2月5日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 「愛国心を教育してやる!12歳になれば徴兵は当然だ。国を守りたくないのか?ゲリラは国を破壊しようとしてるんだぜ。奴らは虫けら同然なんだよ。こんな無駄な戦いを終わらせるためにも奴らを皆殺しにしてやるんだ。銃も撃たせてやるよ。武器なら豊富にあるんだ。なんたってアメリカが全て援助してくれてるからな。アメリカの言うことを聞いていりゃ間違いねーよ。どうだ、入隊する気になったか?よーし、ついてこい。そのかわり、ゲリラに少しでも情けをかけたら、お前等を撃ち殺すからな!」などと政府軍兵士の言葉の続きを脳内補完しながら鑑賞しました。

 世界中あちこちの地域で起こっている内戦。ほとんどの内戦にはアメリカが絡んでいる。この映画にも米軍兵士がちょっとだけ出てきましたけど、犬にエサを与えるような仕草で子どもたちにチューインガムを与えていました。「アメリカっていいな。チューインガムをいっぱい食べられるんだ。チューイングボンじゃないよ。ガムだよ。」と思ったかどうかは窺い知る余地もありませんが、少年チャバはバスの燃料まで飲んでしまってアメリカ嫌いに拍車がかかりました。

 主人公たちの住まいは政府軍とゲリラの境界に閉じ込められた小さな町。夜になると外出禁止。銃撃戦は日常茶飯事だった。そんな中でも『小さな恋のメロディ』や『リトル・ロマンス』風の淡い恋心は芽生え、“紙のホタル”で幻想的なデートを楽しむ子供たち。星だって23万個まで数えられちゃうのです。だけど、戦争はいつでもやってくる。近所の友達は銃撃戦の犠牲となり、楽しみだった学校も登校停止。一時の平穏も奪われてしまう・・・

 内戦の悲しさは、親しい仲であっても敵・味方に分かれてしまうこと。友達は徴兵され政府軍へ、ベト叔父さんはゲリラ軍。憎みあってるわけでもないのに殺しあうなんて・・・安全な地域まで逃げるしかない。人を殺すなんて嫌だ!自己防衛のために銃を構えたチャバが最後まで撃つことをためらったことに反戦への祈りがが見えました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
kossy