コーラス

ALLTIME BEST

劇場公開日:

解説

戦後のフランスを舞台に、問題児たちの集まる寄宿舎に赴任した音楽教師が、合唱を通して子どもたちと心を通わせていく姿を描いたヒューマンドラマ。1944年のフランス映画「春の凱歌」を原案に、本作が初長編となるクリストフ・バラティエが監督・脚本を務めた。1949年、フランスの田舎町。失業中の音楽教師マチューは、孤児や問題児が暮らす寄宿舎「池の底」に赴任する。そこには寂しさゆえに心の荒んだ子どもたちと、そんな彼らに体罰を繰り返す校長がおり、学校全体に殺伐とした空気が流れていた。マチューは子どもたちに本来の純粋さを取り戻させるべく、合唱団を結成して歌う喜びを教えようと思いつく。ある日、マチューは学校一の問題児ピエールが“奇跡の歌声”を持つことを知る。マチュー役に「バティニョールおじさん」のジェラール・ジュニョ。「ニュー・シネマ・パラダイス」のジャック・ペランが製作に名を連ね、出演もしている。

2004年製作/95分/フランス・スイス合作
原題:Les choristes
配給:日本ヘラルド映画
劇場公開日:2005年4月9日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

受賞歴

第77回 アカデミー賞(2005年)

ノミネート

外国語映画賞  
主題歌賞

第62回 ゴールデングローブ賞(2005年)

ノミネート

最優秀外国語映画賞  
詳細情報を表示

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

映画レビュー

3.5良い映画でした

2021年6月23日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

最近見たコーチ カーターの音楽版といった感じで、悪ガキたちの学校で先生が悪戦苦闘して栄光に導いていく物語 こちらの方は少し低年齢 あんなに悪ガキだった生徒がすんなり音楽にはまっていったのは不思議 いや、導き方がうまかったのだろう 最後の終わり方は素敵だったし、その前の生徒たちが見送りがわりに飛ばしてくれた紙飛行機を全部拾っていなかったと思うが、映像の見映えからなのだろうか? 校長先生は小公女に出てくる校長を思い出された ちっさくて自分勝手で、最後はざまーみろ ところで、優秀な生徒ばかりで礼儀もただしく、非の打ち所無い学校で先生が悪戦苦闘するような話は見たことないなあ・・・

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Elton Shin

4.0子供たちの歌声に惚れ惚れした。フランスの戦後問題児ばかりが集められ...

2020年5月9日
iPhoneアプリから投稿

子供たちの歌声に惚れ惚れした。フランスの戦後問題児ばかりが集められた学校でコーラスを通して子供たちが先生との交流を深めながら更生していく話。子供たちの歌声には感動させられるし、歌で子供たちどうしの仲も深まっていっててよかった。先生の対応の仕方も問題児として扱わず一人の人間として子供たちと接する姿に感心した。またラスト、結局先生はやめさせられるのだが、先生を見送る演出が洒落ていてさすがフランス映画は小洒落てるなーと思わされた。ペピノの子供時代の子がすごく可愛かった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
あかねちん

4.0コーラスの素晴らしさに満ち溢れたフランス映画の秀編

2020年4月29日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル、DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
Gustav

5.0“譜面台”と呼ばれた生徒・・・友達は歌っているのに自分はずっと譜面持ち。その後の彼の人生がどんな風だったのか無性に知りたくなった。

2020年1月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 世界的指揮者モランジュ(ジャック・ペラン)とペピノが50年ぶりの再会を果たし、マチュー先生(ジェラール・ジュニョ)の日記を基にゆったりと過去の寄宿舎生活が語られる。最初は体当たり教師による熱血学園もの映画のように始まるエピソードではあったが、次第に教育を中心とした映画ではないことがわかってくる。奇跡の歌声を持つ少年モランジュ(ジャン=バティスト・モイエ)の魅力を中心に、彼らの少年時代を通して観る者にノスタルジーを感じさせてくれる映画なのです。どちらかと言えば、バラティエ監督の私小説風映画ではあるけど、観る者それぞれの中にある純粋な気持ちを思い起こさせてくれるのではないでしょうか・・・

 俳優や子役も素晴らしく、製作・出演のジャック・ペランの息子も重要な役割であるペピノの少年時代を演じていますが、表情が豊かでとてもよかったです。もちろんジェラール・ジュニョの演技は最高で、体罰を与えない方針で熱心な教師を演じていますが、問題児の転校生モンダンを救えなかったことや個人的な理由でモランジュに歌わせないといった人間臭さも上手く表現しています。

 音楽映画という点では『スクール・オブ・ロック』、体当たり教師モノという点では『金八先生』、フランス寄宿舎映画という観点では『さよなら子供たち('87.ルイ・マル監督.この映画の校長先生も出ている)』が思い浮かびました。もう好きなジャンルだらけなので、当然評価は甘くなってしまいます。

 ボーイ・ソプラノは、いずれ声変わりするため時期の短いもの。少年時代が一生に一度の大切な思い出であると同時に、この映画『コーラス』も大切に記憶に留めておきたいものである。

〈2005年4月映画館にて〉

コメントする (0件)
共感した! 0件)
kossy
関連DVD・ブルーレイ情報をもっと見る