ブレックファスト・クラブ

劇場公開日:

解説

学校側から休日登校の間を言い渡された男女5人の高校生が、友情の絆に結ばれていく姿を描く。製作は「すてきな片想い」の監督を手掛けたジョン・ヒューズとネッド・タネン、監督・脚本もヒューズが担当。撮影はトーマス・デル・ルース、音楽はキース・フォースーが担当。出演はエミリオ・エステヴェス、ジャド・ネルソンなど。

1985年製作/アメリカ
原題:The Breakfast Club
配給:ユニヴァーサル=UIP
劇場公開日:1986年5月17日

ストーリー

1984年3月24日、土曜日の早朝、イリノイ州シャーマー・ハイスクールの5人の生徒が、休日にもかかわらず登校してきた。彼らを学校に寄びつけたヴァーノン先生(ポール・グリーソン)は、図書室に5人を集め、<自分とは何か?>という題日でエッセイを書くよう命じた。午後4時までの約9時間の自習タイムが始まった。それまでの間、トイレに行く以外席を立ってはいけないとヴァーノン先生は言い残し、隣りの職員室へ引き上げた。彼らには、それぞれ、休日に登校しなければならない理由が解ってた。まず、学校中の嫌われ者ジョン(ジヤド・ネルソン)が、図書室のドアの止め金に細工をし、ドアが開けっぱなしにならないようにした。休日登校させられた訳を4人にしつこく問い正すジョンに、美人のクレア(モリー・リングウォルド)と、スポーツマンのアンドリュー(エミリオ・エステヴェス)は特に腹を立てた。やがて昼食の時間になり、思い思いに持参のランチを取り出し食べ始める。そんな時、ジョンはヴァーノン先生の目を盗み、マリファナの隠してある自分のロッカーに皆を誘った。彼の誘いに乗った4人ではあったが、図書室に帰る途中、部屋を出ていたヴァーノン先生の姿を見つける。先生の目を盗んで帰ろうとする5人だったが、どうしても図書室にたどりつけない。ジョンは自らオトリになり、奇声を発して先生の気を引いているうちに、4人を図書室へ帰した。1人別室にジョンは移されるが、排気口を通って図書室に戻ってきた。やがて5人はマリファナ・パーティを始める。心地良くトリップした5人は、次々に今日登校させられた理由を語り出した。レスリング部のアンドリューは仲間の選手に悪戯をしたため。ブライアン(アンソニー・マイケル・ホール)は工芸科目を落としてしまったから。アリソン(アリ・シーディ)は休日にもすることがないという理由で登校に加わり、クレアの場合はヤル気を起こさせようとの先生の考えからだった。そしてジョンは人一倍の反抗心故に。これまで顔は知っていても何一つ共通するものを持たなかった5人。だが、それぞれの悩みや疑問を語り合ううちに、いつのまにか心の秘密までをも隠すことなく吐露し、次第に強い絆で結ばれていく。エッセイは結局、ブライアンが5人を代表して書き上げ、彼らは校舎を出た。若さの傷みや優しさを、数時間一緒にいることで互いに知り合った5人は朝とはうって変わった晴れ晴れとした表情で、それぞれに別れの言葉を交わし家路についた。彼等の顔には以前のように暗く思い悩む影などはなかった。明日から又、学校で一緒に会えるという喜びで光り輝く5人の顔が眩しかった。

全文を読む(ネタバレを含む場合あり)

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

映画レビュー

4.0日米若者比較

2023年8月19日
PCから投稿

タイプの異なる五人の若者がほんの一日だけ学校の図書館に補習で缶詰になっている間の会話で当世アメリカ若者気質を浮き彫りにする趣向です。
大した話もストーリーもありませんが、日本とは全く違うアメリカの若者の価値観が何となくわかるような気がする作品です。
肌に合わない人には、ひたすら退屈な作品なので万人向けとは言えませんが、アメリカでは青春映画のアイコンになっているだけあって、あとを引くような切なさを感じます。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
越後屋

2.5高校生向け、厨二でもイケメンならモテる

2023年5月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

評価がよいので見てみたら、、

スクールカーストもの。
しかし、大人的には内容が全くない、これは高校生が観るものか。

特に気になったのが粗野なイケメン君。完全な厨二。こーいう奴、確かにいたなあ、と。

内容的には、そこまで。彼が何かを変えるとか、生み出すとかは無かった。もしかして、囮になった事?それは自ら巻いた種。

そして最も不可解なのが、お嬢様とデキてしまう事。

という事は、粗野ならモテるという図式が成り立つ。ただしイケメンに限る。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ho

4.0スクリーンの中の友達

2023年4月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

難しい

幸せ

前提として
・ジョン・ヒューズ&ネッド・タネン監督の作品は未視聴。
・ブライアンとアリソン推し。

五人の高校生が少しだけ大人になる瞬間。
そんなピュアで生傷だらけの時間を、映画として切り取った作品。

最初に観た時、よくわからなかった自分がいた。23歳でこれを理解するにはまだ早いのか、対人経験値がまだまだ足りないのか。
2回観て、少しだけ理解できたような現状である。

この中の誰か一人とは絶対に友達になれると思う。
自分の悪いところとかちょっとだけ良いところとか、それらを話し合っていく中で露にしていく。友達になれる感じがするし、実際の対人関係でもこんな感じだよね、と納得できる。
友情を超えた愛とかもあるけれど、絶対に他人を愛さなくてもいい。自分自身を愛したっていい。でもそれは他人が居なくてはできないこと。そんな大事なことに気づかせてくれる。

いじめっ子にも悪人にもみんな同じように感情があって、みんな同じように悩んでいる。嫌なことや悩みは違くても、話し合わなければ知らないままで、時間が過ぎてしまう。友達にもなれない。
自分にもこんな時間が、こんな経験があったら生き方も少し変わったのかな、なんて羨ましくもなる。

"(友達を)無視するのは卑劣な行為だ"。
この言葉はすごく刺さった。大学生を超えて社会人になると特にそう感じてしまう。
友達未満とも言える知り合いが増えた結果、挨拶もせずにすれ違う状況に何度も遭遇した。自分の心の何かが死んでいるような、自分だけ何か悪いことをしているような、そんな気分になる。
この、本当に大事だけど忘れがちなことを、みんなで話し合える空間が愛おしい。

映画的なシーンにときめいたり、音楽に少し不満だったり、ランチシーンや靴の巧みさだったり、キャスト陣に拍手を送りたくなったり……色々な批評点はあるのだろう。
けれど、面白いとか面白くないとかそういう指標でこの映画は観ない方が良いのかもしれない。
心にゆっくりと沁みるような、時間を置いてまた観ると見方が変わっているような、そんな作品。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
NandS

3.53.5

2022年5月14日
iPhoneアプリから投稿

ピッチパーフェクトやバンブルビーなど色んな映画に
度々登場する、今も色褪せない80年代青春映画!
家庭内の悩みだったり、スクールカーストだったり、
将来に対する不安だったり。
今も昔も大人になるって大変だなあ〜と。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
さあああん
関連DVD・ブルーレイ情報をもっと見る