ヒンデンブルグ

劇場公開日:

解説

今世紀最大のミステリーといわれる、ヒンデンブルグ号の謎の大爆発を、当時のニューズ・フィルムを盛り込んで描くサスペンス。監督は「ふたり」のロバート・ワイズ、脚本はネルソン・ギディング、脚色はリチャード・レビンソンとウィリアム・リンク、原作はマイケル・M・ムーニー、撮影はロバート・サーティース、音楽はデイヴィッド・シャイア、編集はドン・キャンバーン、特殊効果はアルバート・ウィトロック、特殊撮影はクリフォード・スタインが各々担当。出演はジョージ・C・スコット、アン・バンクロフト、ウィリアム・アザートン、ロイ・シネス、ギグ・ヤング、バージェス・メレディス、チャールズ・ダーニング、ロバート・クラリイ、リチャード・A・ダイザートなど。

1975年製作/アメリカ
原題:The Hindenburg
配給:ユニヴァーサル=CIC
劇場公開日:1976年7月10日

ストーリー

ナチス・ドイツがその権勢を世界に誇示し、ゲルマン民族の優秀性のシンボルとして建造した全長245メートルの大飛行船ヒンデンブルグ号は、1936年、空を行く豪華客船としてドイツのフランクフルトとアメリカのニュージャージー州レイクハーストを結ぶ大西洋横断航路に就航した。乗客定員100人。翌37年を迎える頃にはヒンデンブルグ号は既に往復10回の航路を無事終了し、人々の間にも新しい時代の乗り物として、そのイメージが定着しはじめていた。だがナチス当局にとって、ヒンデンブルグは何よりもプロパガンダ的に大きな意味を持つものであり、それだけにその安全性を脅かすような動きには極めて神経質だった。その春、ミルウォーキーに住む一女性が『霊感』を受け、「ヒンデンブルグが近いうちに時限爆弾によってアメリカ上空で爆破する」と予言したときも、表面的には一笑に付したものの、実際には宣伝相ゲッペルスの命令で、ドイツ空軍のフランツ・リッター大佐(ジョージ・C・スコット)がヒンデンブルグに乗り込み、警戒体制をとることになった。出発の前夜、フランクフルト飛行場のビヤホールで、一等系士ベルト(ウィリアム・アザートン)がゲシュタポの度を越した船内点検を嘲笑したとき、リッターはあえて沈黙を守った。1937年5月3日の朝。フライトの準備が整ったヒンデンブルグに、乗客がゲシュタポの厳しい身体検査を受けて次々に乗船する。フォン・シャルニック伯爵夫人(アン・バンクロフト)、ブロードウェイの製作者で作曲家のリード・チャニングと夫人のベス、アメリカの大手広告代理店の重役エドワード・ダグラス(ギグ・ヤング)、アメリカ人の貿易商アルバート・ブレスローとその一家、イギリス陸軍少佐アール・ナピア、その友人エミリオ(バージェス・メレディス)、アクロバット曲芸師ジョセフ・スパ(ロバート・クラリー)など……。フォーゲル(ロイ・シネス)という船専属のカメラマンも乗船するが、リッターはこの男がゲシュタポの命を受けていることを一目で見破る。リッターはみなそれぞれが容疑者と思える中で、一番怪しいと睨んだのは乗務員のベルトだった。リッターはベルトに、恋人のフリーダがゲシュタポに逮捕されたことを告げると、彼はショックのあまり船内に爆弾をもちこんだことを告白する。さらに「自分の狙いはナチスのシンボルであるヒンデンブルグを爆破して、ドイツ人の中にもヒットラーに反抗する人間がいることを示すのが目的で、人命を犠牲にするつもりはまったくない。爆破時間は船が目的地につき乗客が全員下船したあとにする」と計画を打ち明けた。1937年5月6日、ヒンデンブルグは大西洋横断を終えた。だが着陸地クレイハーストが雨のため、かなり遅れそうである。この頃リッターは、ベルトの計画に協力することを決意しており、爆薬の時限装置を午後7時30分にセットするようにベルトに告げた。これは船が着陸してから90分後で、乗客と乗務員全員が下船するのに充分な余裕をみた時間である。その90分間に、ベルトは全世界に向けてヒンデンブルグ爆発を予告し、その行為の政治的な意図を告知することになった。が、ベルトは肝心な爆発の隠し場所はがんとして教えようとしなかった。そうこうするうちに、ナイフを失くしたベルトは同僚のクノールのナイフを盗むが、それを知ったフォーゲルは、このときとばかりベルトをしめあげる。悪天候のために着陸時間は大巾に遅れ、リッターは爆破時間を遅らせようとベルトを捜すが、その姿はどこにもなかった。7時16分、着陸用ロープが地上に落とされた。必死にベルトを捜し回るリッターは、フォーゲルの拷問を受け血まみれになっている彼を、ようやく発見した。そして半死半生のベルトからやっと時限装置のありかを聞きだし、時を刻む時計のはりを止めようとした。そのとき、轟然たる爆発、パニックが乗客を襲う。水素を腹一杯につめた巨大な飛行船が夜空に火柱をあげ焼けただれたアルミニュームの残骸になるのに要した時間は僅か34秒だった。プルス船長(チャールズ・ダーニング)はひどい火傷を負いながらも一命をとりとめた。逃げまどう乗客の最後から脱出しようとしたレーマンは死に、伯爵夫人、パジェッタ、ナピアは奇跡的に助かった。結局、ヒンデンブルグ号にいた97名のうち、乗客13名と乗務員22名、及び地上で乗客救出に当った整備員の1名がこの悲劇の飛行船と運命を共にした。

全文を読む(ネタバレを含む場合あり)

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

受賞歴

第48回 アカデミー賞(1976年)

ノミネート

撮影賞 ロバート・サーティース
美術賞  
音響賞  
詳細情報を表示

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

映画レビュー

2.0史実ベースのサスペンスは難しい

2021年7月5日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

飛行船ヒンデンブルグに対するテロを防止する為に苦闘する、ドイツ人将校の活躍を描く物語。

実際にあった「ヒンデンブルグ号爆発事故」をモチーフにした映画。
当時から噂のあった陰謀論を上手にまとめて、サスペンスに仕上げています。

ただ、史実をモチーフにしているだけにラストが決まっているのは、サスペンスとしては致命的に感じます。
余程の意外性を準備しないと、映画としての面白みは難しいように思いますが、残念ながらその意外性は感じませんでした。

「タイタニック」のように、事故発生からのサバイバルをしっかりと描ければ良かったのでしょうが、爆発から墜落までが一瞬だった為に描きようがないのも難点。

そもそも少し難しい企画だったのかもしれませんね。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
よし

3.0実際に起こったヒンデンブルグ号の事故に基づく。子どもの頃映像を見て...

2019年9月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

実際に起こったヒンデンブルグ号の事故に基づく。子どもの頃映像を見て衝撃でした。その実際の映像や実況が存分に使用されているエンディング、やはり怖い。
本作では人為工作説の立場(そらその方が映画的には面白いから)だが、おそらくは事故だと思う。よく60人以上も助かりましたね、その方が不思議。

ダイハードのソーンバーグ、ロッキーのミッキーが出演してるのが嬉しかった。2人とも大概の役です(笑)

コメントする (0件)
共感した! 0件)
はむひろみ

3.5日本人の志村けんじも乗っていた!(誰?)

2019年9月1日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル、映画館

 公開当時映画館で鑑賞。とにかく巨大な飛行船の素晴らしさ、雲海を漂う幻想的な雰囲気、帯電して起こるオカルトのような“セントエルモス・ファイアー”という現象、オランダやイギリスの夜景など、魅力的な映像ばかり。当時にタイムスリップできるなら貯金をはたいてでも乗りたい飛行船だった。

 全長245メートル、スタジアムが3つ入るほどの大きさのヒンデンブルグ号。序盤ではニュース映像とともに飛行船の歴史=ツェッペリン伯爵が作った会社の歴史を紹介。尾翼には巨大なハーケンクロイツも描かれ、これを生で見たらナチスの偉大さに酔いしれていたかもしれないほど宣伝効果抜群だ。劇場で見たときには反ナチを皮肉を込めて歌っていたコンサートの意味も全くわからず、当時流行っていたパニックものの一環として観ていたのだと思う。

 アメリカの予言者が「ヒンデンブルグがアメリカ上空で爆発する」と手紙を書いたため、ゲシュタポの警備も厳しくなり、火気を起こすものを身体検査により没収していく。今でいえばテロリストによるハイジャック防止のための措置みたいなもの。史実としての原因は謎のままだが、反ナチのレジスタンスや亡命を願う大佐の陰謀だとか、単なる静電気による発火なのか、色んな可能性を残してうまく脚色されていた。

 終盤には実際の映像をも使うため白黒になるのだが、大人になった今見ると凄くいい出来栄えだ。当時の感想としては、ディザスターの迫力を感じたいだけだったために白黒に納得できなかったのですが、40年も経つととらえ方がえらく違う・・・大人になれよ!高校生だった俺。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
kossy
関連DVD・ブルーレイ情報をもっと見る