劇場公開日 1952年12月25日

花嫁の父のレビュー・感想・評価

全13件を表示

3.0結花嫁の父のあるあるコント映画

2023年6月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

楽しい

ストーリーは特にない。
娘が嫁ぐことから決まってから結婚式までのあるあるコント映画。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
光陽

4.070年経っても、花嫁の父は同じ

2023年5月21日
PCから投稿

なぜ見たかったかというと。
スティーブ・マーティン主演でリメイクされた「花嫁のパパ」(1991)。
そのシリーズが面白かったのです。

前編にわたって、父親のボヤキ語りで進む話。
娘が結婚してしまう現実を、全編コメディタッチに隠し。
「名前しか知らん奴に、娘は渡せない」だの
「うちはお金なんかないぞ」云々、駄々をこねるところが、あるあるかも。

今作で一番驚いたのは。
当時18歳のエリザベス・テーラーが、びっくりするほどの美しさ。
冒頭でもう目が釘付けでした。ひえーっていうレベル。

100分ほどで気楽に見れて、ちょっとだけうるっと。
若い世代に見てほしいかな。

⭐️今日のマーカーワード⭐️
「一番大事なのは、お前の幸せだ」

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ゆき@おうちの中の人

3.5花嫁姿がとても美しい

2023年5月18日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
komasa

3.5本人たちより親が大変な結婚

2022年7月3日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

タイトルだけ見ると、「小津監督の映画みたいな嫁に行く娘を思う父親のドラマかな…」などと思ってしまうが、小津監督のような情感たっぷり…というよりは、アメリカ映画なのでかなり現実的なエピソードも描かれる。
父親がスペンサー・トレイシー、娘がエリザベス・テイラー(若い!)、母親はジョーン・ベネット、その他大勢が出演している結婚騒動を描いたコメディタッチの映画。

この映画を観て意外だったのは、父親役のスペンサー・トレイシーがコワモテながらも喜劇も演じているあたり。

本作で描かれている結婚式・披露宴などは、結婚する二人よりも親の方が大変というのが、面白い。

父親役のスペンサー・トレイシーのセリフ「娘が結婚すると早く言われても『まだ子供みたいなのに大丈夫か?』と思ってしまうし、娘がなかなか結婚すると言わないと『結婚しなくて大丈夫か?』と思ってしまう」というのは、確かにあると思う。

なかなか楽しめる映画であった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
たいちぃ

1.0我が家では「娘は生涯 娘のまま」は妻の台詞かも…

2022年6月21日
スマートフォンから投稿

全くの知識外の作品だったので、
本来は観ることのなかったはずだったが、
たまたま最近エリザベス・テーラー主演の
数作品を観ていて、
その彼女の出演を知って
NHKの放映を機に初鑑賞。

しかし、私的には残念な鑑賞だった。
エリザベス・テーラーは美しさの頂点の頃の
作品なのだろうが、
この時の実年齢の18歳には見えないのは
彼女にハツラツさの欠けているのか、
美し過ぎて親近感が湧かないのか、
ヘップバーンやグレース・ケリーとは
異なる印象を受ける。
いずれにしてもなにせ主役はお父さん。
娘役が彼女である必要性や存在感を
強く感じさせられることはなかった。

さて、この作品、コメディとはいえ、
自宅での婚約披露宴や披露宴の準備、
教会でのリハーサル、
そして自宅での披露宴、
その全てのシーンにおいて
トラブルや混乱が大袈裟に
しかも延々と演じられ、
下手な舞台劇を観ているようで
興醒めしてしまった。

折角の名優スペンサー・トレーシーが
演じているにもかかわらず、
「老人と海」では原作を超える彼の演技を
引き出せずにいたように、
この作品でもヴィンセント・ミネリ監督の
ミュージカル演出志向を持ち込んだ結果、
そのデフォルメ感に埋没して、
彼を生かし切れていなかったように思える。
ついつい「招かれざる客」での
スタンリー・クレーマー監督の演出で
見事な演技をみせたスペンサー・トレーシー
と比べてしまう。

結婚式のシーンでの
娘がバージンロードを戻る際に
父親と目線を合わせるシーンでは
流石に涙腺が緩んだが、
ラストシーンでの父親の台詞、
「息子は嫁をもらうまで、
でも娘は生涯 娘のまま」
は、義母と妻、妻と娘の親友同士のような
特別な関係を見ていると、
女の親子同士は正にこの台詞通りに
実践されていると感じる中、
自分と娘の関係になると、
「娘は生涯 娘のまま」となってくれるかが
途端に自信がなくなり、
緩んだ涙腺も閉じてしまった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
KENZO一級建築士事務所

5.0時代を超えて

2022年6月17日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

父(スペンサー・トレイシー)は娘(エリザベス・テイラー)の結婚については、ほぼなし崩し的に進められてしまう。
母(ジョーン・ベネット)は式次第が関心事らしい。
いつの時代も同じだが、今は両親が揃っている方が珍しいかも。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
いやよセブン

2.0典型的な父親像

2022年6月17日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
odeonza

3.5父親の出番は終わった

2022年6月16日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

スペンサートレーシー扮する花嫁の父スタンリーTバンクスは、結婚式が終わって愚痴を言い始めた。父はエリザベステーラー扮する二十歳の娘ケイの彼が誰だろうと想像した時期してエキサイトした時もあった。

やっぱり大事に育てた娘には父親は目がないものだが、父親の出番は終わったと悟るべきだろう。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
重

4.0いったい何があったのか、と思ったら

2022年6月16日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
猿田猿太郎

5.0期せずして うるうる

2021年4月2日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

子供たちの成長は早い。
息子たちの旅立ちについては、父親の自分から言わせれば「何処となり勝手に行ってくれ、どうせなんとかなるだろう」と野生動物を自由の野に放つような感覚なのだが、
女の子については、そうはいかない。

スペンサー・トレイシーが、
バタバタとまとまる娘の結婚話に翻弄されていて、心の準備も整わぬうちに娘を手放す 健気な父親像を演じる。これがまったく可笑しみと寂しさをないまぜにした素晴らしい演技なのだ。

残り少ない時間を惜しんで娘には声をかけ、
相手の青年の前ではどうしても威厳を保ちたいし、
妻と自分との結婚を振り返っての語らいは貴重な一時。
そして相手方の両親と初めて会うことの これも半端ない緊張・・
どれもこれもフル回転でこなさなければならないわけで、そんな父親を式当日まで滋味あふれる映像で追っていくのだ。

式の当日、花嫁を見つめる父親の表情よ! 映画を観ている僕のほうが感極まって、胸が詰まってしまったではないか。(笑)

・・・・・・・・・・・

ずっとスペンサー・トレイシーの一人語りが物語を牽引します。ついぞ脇役にされてしまう男親ですが、娘の結婚において、父親の胸中にもこれだけの大事件が起こっていたこと、
― それをよく描きだしてくれましたね。

思い起こせば、我が義父も、よくぞどこかの馬の骨(=僕のこと)に結婚を許してくれたものだと、今更ながらの感動ですよ。

で、うちの娘?
ぜったいに、ぜったいに、誰にも渡しませんぜ😤

コメントする 1件)
共感した! 1件)
きりん

3.5一番キレイなエリザベス・テイラー

2019年12月30日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

スペンサー・トレーシーの演技を楽しむ映画だが、エリザベス・テイラーはこの頃がいちばんキレイだったように思う。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
もーさん

3.0 娘を持つ父親の描写は古今東西を問わず似たようなものなのだろうか。...

2018年11月12日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

 娘を持つ父親の描写は古今東西を問わず似たようなものなのだろうか。内容はごく普通のファミリードラマなのだが、ユーモアたっぷりの独白のため微笑ましくなるのだ。中でも「一生分のお世辞を数分間で・・・」という台詞は面白い。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
kossy

3.5時代は変わっても花嫁の父は変わらない。ナンセンスだが心温まる。

2018年1月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

時代は変わっても花嫁の父は変わらない。ナンセンスだが心温まる。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
tsumumiki