追想(1956)のレビュー・感想・評価

全8件を表示

3.0名女優の競演

2024年3月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

単純

幸せ

物語の舞台は多国に亘るので平面的な広がりはあるものの、ストーリーはシンプルでラストも唐突なため、立体的な奥行きが感じられなかったのが少々残念。イングリッド・バーグマンとヘレン・ヘイズの演技が力強く、舞台劇の色合いが強かったですね。冬のライオンと似た印象を受けましたが、個人的にはこういった映画は好きです。
にしてもイングリッド・バーグマン、素敵ですね。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
吠えない狼

3.5皇帝一家皆殺しというおそロシア🇷🇺革命。それには続きがあった。なん...

2022年8月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

皇帝一家皆殺しというおそロシア🇷🇺革命。それには続きがあった。なんと皇女アナスタシアが難を逃れ生きているというのだ。
演じるバーグマンが圧巻の演技を見せる。果たして彼女は本物なのか、偽物なのか、ドキドキです。共演ユル・ブリンナーも旬の頃か、カッコいい。面白かった。
素晴らしい創作物語かと調べてみると、なんと本当にそんな人がいたんですね、ビックリ。史実ではほぼ偽物確定のようです。が、今でも本物と信奉する人もいるよう。映画では本物っぽく描かれているのも見ものかも。
バーグマン信奉者の私はその美貌を見ているだけで楽しかったです(笑)

コメントする (0件)
共感した! 0件)
はむひろみ

4.0イングリットバーグマンの気品ある美しさ

2021年5月1日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

イングリットバーグマン扮するアンナコレフはロシアのアナスタシア皇女だと噂されていたのをユルブリンナー扮するボーニン将軍が確かめた。ボーニン将軍はアンナをアナスタシアに仕立てる様に画策していたが、アンナ自身アナスタシアと信じていた。ボーニン将軍がアンナにダンスを教え込むシーンが出て来るが、イングリットバーグマンもユルブリンナーもそれは見事なものだったね。特にユルブリンナーの台詞の言い回しはスピード感あって威厳があったな。イングリットバーグマンの気品ある美しさは言うまでもないが、負けずに緊張感ある演技だったね。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
重

4.0どんな衣装でも美しいバーグマンと黒のタキシード姿がバッチリのユルブリンナー

2021年4月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

幸せ

デンマークの街や、宮廷、劇場のレトロな美しさにとても、2人が似合ってました。

長い階段を降りてくるバーグマンの美しさ!40歳とはいえ、なんのなんの、しっとり感でホンモノの貴族のようでした〜((o(*゚▽゚*)o)))♡

2人のラブシーンはなくとも、少しだけ手を取り合うシーンで、バーグマンがハッとした感じが、とても良かったです♫

デジタルマスターとやらで、NHK BSの色合いも昔のカラー作品ぽくて、とてもいい感じでした!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
るー

3.0バーグマン40歳か

2020年11月23日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

帝政ロシア末裔の王女の設定で、北欧系のバーグマンにぴったりの役柄だったが、ドレスの肩はちょっとお歳を感じた。10年前、ガス燈やカサブランカの頃の出演作だったら、もっともっと映えただろう。
とってつけたラストの締まりなさが残念。ちなみに、邦題もありがちでイマイチだな。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Bluetom2020

3.0アナスタシア皇女伝説の戯曲の枠に収まった映画だが、バーグマンの気品と演技力は流石に素晴らしい

2020年9月15日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

イングリッド・バーグマンのアメリカ映画復帰一作目。十月革命の翌年1918年に銃殺されたロシア皇帝ニコライ2世の末娘アナスタシア皇女が、一族の処刑からひとり救出され生き延びているという伝説の戯曲の映画化。舞台は1928年の巴里で、史実では27歳に当たるアナスタシアに仕立て上げられる記憶喪失の娘アンナ・ニコルを40歳に差し掛かったバーグマンが可憐に演じる。イングランド銀行にある1000万ポンドのロマノフ家の遺産目的のボーニン将軍役にユル・ブリンナー、デンマークで余生を過ごすマリア皇太后役に舞台出身の名女優ヘレン・ヘイズと、主要三人の俳優メインの舞台劇の趣向が強く、映画的な広がりや展開の面白さは欠ける。それでも、皇太后のお墨付きを得ようとデンマークまで足を運び、何とかアンナと皇太后を面会させる場面の、バーグマンとヘイズの最後抱き合うまでの演技が見所になっていて、アナトール・リトヴァク演出の巧さがある。記憶喪失の不安気な精神状態と、王族の威厳を身に付けた気品の両面を見事に演じるバーグマンが、流石の素晴らしさで、「ガス燈」に続くアカデミー賞受賞は理の当然であろう。また、表情を抑えて眼光の熱さで感情を表現するブリンナーの彼だけの魅力も充分出ているし、未だロマノフ王朝の栄華を引き継ぐ皇太后の機知と峻厳さの人間味を漂わすヘイズの演技もいい。
話としては最後あっさりしていて感心しないのだが、アメリカ映画の名優の演技が堪能できるアナトール・リトヴァク監督の個性的ハリウッド映画になっている。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Gustav

4.0魅力ある二人

2020年9月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

知的

幸せ

私がユル・ブリンナーを最初に知ったのはたぶんテレビで見た『荒野の七人』だったと思います
子供の頃はあの人は西部劇の人だとずっと思ってました
その後『王様と私』を知りこの方も名優なのだなと思うようになったのです
この作品もいいですね
古い映画もどんどん見てみたくなります
見ていてイングリット・バーグマンの魅力にあっという間に引き込まれ魅了されてしまうし当然ユル・ブリンナーにも引き込まれてしまいますよ
「好き」とか「愛してる」などの台詞は無くとも二人の心が繋がっていく様がじわじわと伝わり二人の幸せを願わずにはいられなくなります
「マイ・フェア・レディ」に似たいるなとも思ったのですがこの作品は「マイ・フェア・レディ」の7年ほど前の作品です、こちらが元だったのではと思ってしまいますよ

コメントする (0件)
共感した! 0件)
カルヴェロ

3.0まず結論ありき

2013年3月8日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
Cape God