劇場公開日 1988年12月9日

イタリア旅行のレビュー・感想・評価

全5件を表示

4.0世界の監督たちに影響を与えたイタリア映画

2020年6月23日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
和田隆

3.0日常あるあるの、心の機微を丹念に描いた映画。

2023年8月26日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

自分の居場所は、心安げる場所であるはずなのに…。
 だのに、どうして、なぜ、こうなる…。
 そんな二人の様子が淡々と描かれる。
 観光や現地の人とのやりとりを織り交ぜているものの、二人の関係性・直球勝負。他のエピソードは無い。
 辛いですね。

お互いの心の持ちようが原因だから、逃げようがない。
 釣った魚には餌はやらない典型夫。
 ”くれない”族の妻。でも、子どものいない専業主婦って世界が狭くなっちゃうから、夫しかいない、自分の相手をしてくれるはずの人は。TVもネットもない時代。井戸端会議もすぐ飽きるし、へたすると怖いし。あとは社会奉仕活動にのめり込むしかない…。
 そんな自分のいたらなさは半分わかっている。でも私だけのせい?あなただって…。
 自分の態度や心を変えればいいだけなのに、変えられない。
 いじめられてとか事件とか周りのせいにできない。ひたすら自分に戻ってくるだけ。
 恋し、結婚した当初は、どんなことがあってもこの愛は続き、添い遂げると思って誓ったのに、今この現実。
 病気とか、経済事情とか”事件”のない”凪”の時。ただ、ひたすら自分との会話。
 愛の残像?夫が自分に関心がないことがひたひたと突き付けられ…。
 夫は自分の邪魔ばかりしてくる妻にイライラし…。

夫婦関係に限らず、こんなぎすぎすした関係に、少しでも身に覚えがある人にはとても痛い映画です。
よく撮ったな、この映画。

その場で台本渡されてというほとんど即興劇とな。俳優お二人の才能に乾杯。
 サンダース氏はそのやり方にイライラしていたとか。夫のイライラ感を出すためにあえてそうしたのかな。
 そんなお二人の才能を引き出した監督としての才能にも驚嘆するけど、離婚しそうな自分の妻・バーグマンさんにこんな役やらせて映画にしちゃうなんて。バーグマンさんもやりたいと望んだのかな?現状を客観視したかったのかしら?
 この数年後、監督とバーグマンさんは離婚するけれど、納得。
 監督としてはすごいと思うが、人としてどうよと思ってしまう。

「男と女と車があれば…」という名言を捧げられた映画とか。
低予算でもいい映画はできるという見本。
役者の表情と、心象風景の切り取りが見事。アンサンブルで効いてくる。

へたなドキュメンタリーよりも、「我が家覘きましたぁ?」と言いたくなるほど、ドキュメンタリーっぽい。主役の二人の美貌と経済状況を除いては。
 人生のある断面、男と女の普遍的なある断面を見事に切り取った映画。

だから、名作なんだけど、あまりに身につまされるので、評価が低くなる。
 「亭主元気で留守がいい」なんて言っていられるうちが安泰なのか。
 松田聖子さんの「なんで私達結婚している(離婚しない)んだろう」という有名な言葉もあるし。
 もっと、達観できる年齢になったら、高評価つけられるんだろうな。

★ ★ ★

バーグマンさんは、まだこの映画と『カサブランカ』しか観ていない。繊細な表情に引き込まれる。

サンダース氏は、この映画と『レベッカ』・『イヴの総て』だけ。それぞれ、微妙に違う役で、印象に残る。

映画の印象に「イタイ」が欲しい。

コメントする 1件)
共感した! 1件)
とみいじょん

2.5ちょちょいのちょい。監督の手なぐさみ

2020年12月9日
Androidアプリから投稿

モノクロ。
古き佳き時代のバーグマンに会える。

短い映画で、その作りの単純さとプロットの明解さには驚きます。

後々の映画監督たちにお手本として大きな影響を与えているとのこと。
なるほど、「起承転結」の推移の分かりやすいきっかけやら、人間の心情の変化を単元ごとに見せる手法やら、これは確かに映画人への“指導パンフレット”かも。

ポンペイ~カプリ島は昔ひとり旅しましたが、確かにあの人形(ひとがた)を前にすると平常心ではいられませんよ。
カプリ島にはヌーディストビーチもあります。これも平常心ではいられませんよ。

DVDでは映画コラムニストの横田彦治郞氏の解説が読めます。これが噴飯もので一見の価値あり。
氏は活動弁士かはたまた講談師なのか?
「ハリウッドを捨ててロッセリーニ監督の元に走ったバーグマン。二人は映画ばかりか子供も四人作ったのであります!」
映画よりも、この「解説」が面白かったかなーw

で、女のバーグマンだけが改心して良妻賢母になろうとする結末も、時代だなぁと思います。

映画史の資料として◎
観光ガイドとして〇
車中会話が途切れる倦怠期夫婦の処方箋として△

コメントする 1件)
共感した! 1件)
きりん

3.0観客には不評だった、二人のコラボ

2019年2月5日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
jarinkochie

3.0さりげないようで洗礼されたセリフの巧みさ

2012年6月21日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

幸せ

さりげないようで洗礼されたセリフがマンネリやすれ違い、そして愛を確かめ合う「夫婦」という主題を徐々に顕にして行くさまが巧みだ。
ロッセリーニがヌーヴェルヴァーグの父として慕われるようになった意味がわかる一作。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
keita