大菩薩峠(1960)

劇場公開日:

解説

おなじみ中里介山の原作を映画化したもので、「白子屋駒子」のコンビ衣笠貞之助が脚色し、三隅研次が監督した。撮影も「白子屋駒子」の今井ひろし。

1960年製作/105分/日本
原題:The Bad Sleep Well
配給:大映
劇場公開日:1960年10月18日

ストーリー

秀麗富士を遠望する大菩薩峠の頂上。黒紋付着流しの机竜之助は、一刀のもとに居合わせた老巡礼を斬り捨てた。この祖父の死に驚くお松を、通り合わせた怪盗裏宿の七兵衛が助けて江戸へ向った。一方、机道場に帰った竜之助を持っていたのは、字津木文之丞の妹と偽るその妻お浜だった。御嶽山奉納試合の勝ちを譲れというお浜の言葉を冷くはねつけ、その帰途を水車番の与八に襲わせた竜之助は、その小屋でお浜を犯す。それから数日、奉納試合は文之丞の意趣で殺気をはらんだが、竜之助の音無しの構えは一撃にして文之丞を倒し、竜之助はお浜を伴って江戸へ。この兇報に馳せ戻った文之丞の弟兵馬は、竜之助の父弾正から、妖剣音無しの構えを破るには並大抵の修行ではだめだと教えられ、剣聖島田虎之助に正剣を学ぶため江戸へ向った--。江戸に出た竜之助は新撰組に出入りし、近藤勇、芦沢鴨、土方歳三らと知り合うが、ある夜、誤って島田虎之助に斬りかかった土方らが、虎之助の絶妙な剣の冴えに一蹴されたのを見て動揺する。また七兵衛に救われたお松は、生花師匠お絹の家で行儀見習いをするうちに、亀田道場へ通う兵馬と知り合い、恋し合うようになる。ところで兵馬は、遂に竜之助を探し出し果し状を送ったが、竜之助はこれを知って兵馬に討たれてくれとたのむお浜を斬り、お浜との間に出来た一子の郁太郎を残して江戸を去った。京都に入った竜之助は芦沢をたよって新撰組に入り、これを追うようにして現われた兵馬は近藤の世話で新撰組入りとする。ここでも宿命の対立を見せた。一夜、島原で近藤暗殺の計画を聞かされた竜之助は、この密議を聞いたおばのお滝と情夫の清吉に走り飛ばされ京都に来ていたお松を御簾の間に連れこんだ。竜之助の蒼白の顔面から漂う妖気。それが突如として狂気に変った。無気味の竜之助の哄笑。この時、近藤に後楯された兵馬らが御簾のそとにひしひしと迫っていた--。

全文を読む(ネタバレを含む場合あり)

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1

(C)KADOKAWA1960

映画レビュー

3.0え〜!まさかの続く(笑) 主人公、めっちゃ悪い奴やん。辻斬りするわ...

2023年9月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

え〜!まさかの続く(笑)
主人公、めっちゃ悪い奴やん。辻斬りするわ、女を手篭めにするわ。
さてどうなる、続きを見よう。
BS12

コメントする (0件)
共感した! 0件)
はむひろみ

3.5虚無の因縁

2023年2月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館、TV地上波

悲しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
しゅうへい

3.5雷蔵の美しさは虚無の中にある。

2020年1月5日
PCから投稿

長らく手が出なかった映画だった。
しかし、何もする事がないと気づいた今こそ観るときが来たのだと実感した。
ストーリーは実にシンプル。虚無感に囚われてしまった人間は如何に生き延びるのか・・・
そんな命題を抱えて制作した映画なのだろう。
迷い、足掻き、悩み、忘れる。
そう、剣の道に迷い込み、
強くなればなるほどに強くなることの意味を求めてしまうのだ。
強くなることに意味などないのだ。
初めから生きることに意味などありはしないのに、さも自分自身の存在と自己確信を感じるために人は動く。ましてや剣客であるが故に意味を求めるあまり、充実感を求めてしまう。そう、殺しあう瞬間の充実感。生きていると実感できる瞬間を求めているかのようだ。そして、無抵抗の人間を斬るのは刀剣の素晴らしさを実感するためなのだろう。物欲と自己顕示欲の交差。こんな人間には決して出会いたくはない。しかし、映画を観ながら気づくのだ。自分自身に当てはまる部分を・・・・。
人は恐ろしい。。。。。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
はる
関連DVD・ブルーレイ情報をもっと見る