12人の優しい日本人

劇場公開日:

解説

もし日本にも陪審員制度があったらという仮定に基づいて、ある殺人事件の審議に奮闘する12人の陪審員の姿をユーモラスに描く。東京サンシャインボーイズによる同名戯曲の映画化で、脚本は同劇団主宰の三谷幸喜が執筆。監督は「櫻の園」の中原俊。撮影監督は「風の国」の高間賢治がそれぞれ担当。

1991年製作/116分/日本
配給:アルゴプロジェクト
劇場公開日:1991年12月14日

ストーリー

ある殺人事件の審議のために12人の陪審員が集められた。ここに来た12人は、職業も年齢もバラバラな無作為に選ばれた人々。陪審委員長を努める40歳の体育教師の1号、28歳の会社員の2号、49歳の喫茶店店主の3号、61歳の元信用金庫職員の4号、37歳の庶務係OLの5号、34歳のセールスマンの6号、33歳のタイル職人の7号、29歳の主婦の8号、51歳の歯科医の9号、50歳のクリーニング店おかみの10号、30歳の売れない役者の11号、そして同じく30歳の大手スーパー課長補佐の12号。被告人が若くて美人だったことから審議は概ね無罪で始まり、すぐ終わるかに見えたが、討論好きの2号が無罪の根拠を一人一人に問い詰めたことから、審議は意外な展開へ。有罪派と無罪派と分裂、さらに陪審員達の感情までもが入り乱れ、被告人が有罪の線が強くなっていく。ところがその時、他の者から浮いていた11号が事件の謎解きを推測し始め、それによって事件の新たなる真実が判明する。そして事態はまたまた逆転し、被告人は無罪となるのだった。

全文を読む(ネタバレを含む場合あり)

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

映画レビュー

5.0おもしろ過ぎる

2023年12月31日
PCから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
プライア

4.0和を以て貴しと為す

2023年12月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

「和を以て貴しと為す」という言葉がある。日本は「和」を重んじる国で、国民は争いが嫌いで、みんな仲良く平和が一番だよね、みたいな文脈で使われる事が多い。
「12人の優しい日本人」のオープニングは、元となった「十二人の怒れる男」のオープニングとは少し毛色が違い、蒸し暑さへの不快感から来る「ちゃっちゃと終わらせようぜ」感はない。
見知らぬ12人の男女が、出来れば諍いなく評決を出せたら良いな、という「和」を期待するリラックスした雰囲気で始まる。
一般的に「和を以て貴しと為す」と思われている状態である。

だが、本当の「和を以て貴しと為す」はそんな意味ではない。出展は日本書紀であり、十七条の憲法、その第一条である。
和を第一とし、無闇に逆らうことの無いように。という一文自体は争い事のない状態が最良である事を示したものだか、同時に第一条は「上の者から下の者まで、和らいで意見を出し合う」事を推奨している。
更に全体では「大事なことは独断で決めるのではなく、皆で議論し合う事」をも説いている。

相島一之演じる陪審員2号の翻意から、否応なく議論に巻き込まれる残りの11人。
彼に対するイラつきは、「どうして和を乱すのか」という不満だ。「早く帰りたい」それもあるだろう。しかし、それ以上に簡略化して教えられてきた「人と対立しないこと」を反故にした者への不服が、この映画の「日本人」たる所以である。

合理的、論理的な意見をすらすらと述べる者に説得されたり、意地を張ったりする中で、どうしても自分の思いを表現出来ない者がいる。
その気持ちは私の人生の中にもある。慣れていなかったり、自信がなかったりして上手く伝えられない。

だが、それでも罵り合うのではなく穏やかに、辛抱強く話し合う中で、一筋の光が見えてくる。
得意な者も不得意な者も、皆が納得するまで話し合う。まさに十七条の憲法ではないだろうか。

その時何が起こったのか?
物的証拠の薄い中で、「事実」は誰にもわからない。しかし少なくとも12人の人間が納得するだけの合理性を示す事が出来た。
1人の人間の人生がかかっている、その重みは本家と同じだ。その重みに、実に日本人らしい答えを見せてくれたこの映画もまた傑作である。

堅苦しいことを書いてしまったが、本家へのオマージュに溢れたクスッとした笑いもこの映画の持ち味である。
「あ、あのセリフは本家と同じだな」「このシーンは本家にもあったな」と比較するのもまた面白い。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
つとみ

4.5トヨエツ

2023年5月6日
iPhoneアプリから投稿

かっこよい!

途中から少しダルいかなぁと思っちゃいましたが、トヨエツが動き出したらもう吸い込まれました!

手の挙げ方もそれぞれで細かいところも面白かったです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
もひょもひょ

5.0一言「密室劇に、ハズレなし!」

2023年1月24日
PCから投稿

全く覚えてなかったので、新鮮に見れました。
当時はまだ、裁判員制度もなかったのよね。

作品中ほぼ陪審員室のシーン。登場人物も名前がない。
裁かれる被告も、陪審員の話に出てくる「5歳の子供がいる女性」とだけ。

一人以外は「なんとなく無罪かな」「有罪にすると後味悪いし」。
人を裁けるのは、人だけ。だけどそれは私じゃない、かも。
早く評決を決めて帰りたい・・・。
そこからどう、話をまと待っていくのか。

年齢も性別もさまざまな12人、気持ちの揺らぎ。
とても見応えありました。
自分だったら、どの陪審員に心が近いかな。
群集心理も垣間見れました。

⭐️今日のマーカーワード⭐️
「何かが、違うんです」

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ゆき@おうちの中の人
関連DVD・ブルーレイ情報をもっと見る