事件

劇場公開日:

解説

姉妹で一人の青年を愛し奪い合ったことからおこった殺人事件を中心に、現代の不安な青春の姿を描く、大岡昇平原作の同名小説の映画化。脚本は「危険な関係(1978)」の新藤兼人、監督は「八つ墓村(1977)」の野村芳太郎、撮影は「夜が崩れた」の川又昂がそれぞれ担当。

1978年製作/138分/日本
原題:The Incident
配給:松竹
劇場公開日:1978年6月3日

ストーリー

神奈川県の相模川沿いにある土田町の山林で、若い女性の刺殺死体が発見された。その女性はこの町の出身で、新宿でホステスをしていたが、一年程前から厚木の駅前でスナックを営んでいた坂井ハツ子であった。数日後、警察は十九歳の造船所工員・上田宏を犯人として逮捕する。宏はハツ子が殺害されたと推定される日の夕刻、現場付近の山道を自転車を押しながら下りてくるのを目撃されていた。警察の調べによると、宏はハツ子の妹、ヨシ子と恋仲であり、彼女はすでに妊娠三ヵ月であった。宏とヨシ子は家を出て横浜方面で暮らし、子供を産んで、二十歳になってから結婚しようと計画していた。しかし、ハツ子はこの秘密を知り、子供を中絶するようにと二人に迫った。ハツ子は宏を愛し、ヨシ子に嫉妬していた。その頃ハツ子には宮内というやくざのヒモがいた。彼女は宮内と別れて、宏と結婚し、自分を立ち直らせたいと思っていたのだった。ハツ子が親に言いつけると宏に迫った時、彼はとっさに登山ナイフをかまえて彼女を威嚇した。宏が一瞬の悪夢からさめ気がついた時、ハツ子は血まみれになって倒れていた。上田宏は逮捕され、検察側の殺人、死体遺棄の冒頭陳述から裁判が開始される。果たして本当に宏が殺人を犯したのかという疑問を含め、裁くもの裁かれるものすべてを赤裸々にあばきながら、青春そのものが断罪されていく。

全文を読む(ネタバレを含む場合あり)

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

受賞歴

第2回 日本アカデミー賞(1979年)

受賞

作品賞  
監督賞 野村芳太郎
脚本賞 新藤兼人
主演女優賞 大竹しのぶ
助演男優賞 渡瀬恒彦
助演女優賞 大竹しのぶ
技術賞 川又昂

ノミネート

主演男優賞 永島敏行
主演女優賞 松坂慶子
詳細情報を表示

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

映画レビュー

5.0事件は人が起こす

2023年8月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

興奮

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
しゅうへい

4.0一言一言「濃いわあ!」

2023年1月26日
PCから投稿

殺害・死体遺棄を認めた19歳の、裁判。
最初はほぼ裁判室のみでのやり取り。
検察の証人が、のらりくらりしていたり。
そこに弁護側が、切り込んでいく。
皆が素直に真実を述べるわけではないところが、人間臭い。

裁判の話を軸に、それぞれの回想シーンが肉付けされて。
認めたんだよね、でも誰かを庇っている?。
もしかしてこの人が、本当の犯人?。

そんな裁判物の中に、当時の厚木や世相を織り込んで。
自分もその頃に新聞記事を読んだような、のめり込み感あり。
あっといまの2時間半。
45年前で、みなさん若いのなんの。そこも見応えあり。音楽も良かった(芥川也寸志氏)。

⭐️今日のマーカーワード⭐️
「裁判所はあらゆることを知りたいのです」

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ゆき@おうちの中の人

3.5かなりの時間が法廷シーンに割かれており、弁護人と検察官の応酬は見応...

2022年11月8日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

かなりの時間が法廷シーンに割かれており、弁護人と検察官の応酬は見応えがあった。
被告人の永島敏行の演技は稚拙だったが、それ以外は満足。
今回はヤクザの渡瀬恒彦に感謝だな。
渡瀬の証言がなければ間違いなく殺人罪になっていただろう。
被害者の介抱もせず、死んだと思い込んで死体遺棄したのは人間としておかしい。
それにしても最後の渡瀬と大竹しのぶのやり取りは何だったのか。
あれほど忌み嫌っていた渡瀬と笑顔で会話をする大竹。
嫌っていたのは演技で、ひょっとしたらお腹の子ども本当の父親は渡瀬なのか?と思ったりもした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
省二

5.0映画が終わってみると印象の半分以上大竹しのぶは物凄い!ということで占められてしまっているのです 本作を観ずに大竹しのぶは語れません

2022年8月15日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

ずっしりとした見応え!
重量級です
日本でも見事な法廷劇が成立する事を証明しています

監督 野村芳太郎
音楽 芥川也寸志
撮影 川又昂

主演は誰だかよくわからない群像劇というべきですが、丹波哲郎が主要な登場人物を演じます

ここまでは「砂の器」とおなじです

違うところは
脚本が新藤兼人であるということ
本作の特徴である本格的な法廷劇と
再現シーンの複雑な構成を的確に整理して、その上感情が表出するシーンを忘れてはいないのです

音楽にはエレクトーン界の鬼才の松田 晶 が作曲・演奏で追加されています
彼がGX 1で奏でる「愛のテーマ」は
格調の高いもので、シンセサイザーの安っぽい音ではなく、感情の表出を劇的に演出してくれます

このヤマハのキーボードはドリームマシンと当時言われた伝説の機種
ユーザーには、キース・エマーソンやスティーヴィー・ワンダー、ハンス・ジマーなどがいます

法廷劇は弁護士役の丹波哲郎と検事役の芦田伸介、裁判長役の佐分利信の大物3人で展開されます

そのどっしりとした土台の上に事件の再現シーンが展開されます
被告役を永島敏行、殺害される女性を松坂慶子で何度も繰り返されます

なぜそれが起きたのか?
故意の殺人であったのか?
事故というべきものであったのか?

その動機や背景についてを、被害者の妹役の大竹しのぶ、被害者のヒモ役の渡瀬恒彦を軸に展開されます

さらに多くの証人役に芸達者な有名役者ばかりを取り揃えて、立体的な厚みを作り出しています

とにかく、大竹しのぶと渡瀬恒彦の二人の熱演が見ものです

特に大竹しのぶの凄さは強烈です
この年の日本アカデミー賞の最優秀主演女優賞を獲得したのは当然です
無数の映画やテレビドラマに出演されていますが、本作の演技はとりわけ圧倒的です

映画が終わってみると印象の半分以上大竹しのぶは物凄い!ということで占められてしまっているのです

本作を観ずに大竹しのぶは語れません

コメントする (0件)
共感した! 3件)
あき240
関連DVD・ブルーレイ情報をもっと見る