劇場公開日 1993年12月11日

ゴジラVSメカゴジラのレビュー・感想・評価

全16件を表示

5.01966年のサンダーバードが優れていたポイントを日本の特撮がようやく理解できたのです

2022年5月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

1993年12月公開
前作に続いて大河原孝夫監督
特撮はもちろん川北紘一で不動です

いやー燃える!平成ゴジラシリーズで一番好き!

「メカゴジラ、リフトオフ!」
隊長佐々木大尉役の原田大二郎が変テコなイントネーションの英語で言うシーン!
メカゴジラコクピット内の英語での会話はもう狂おしいほど素敵です
航空の世界ではもともと、どこの国でも英語オンリーです
それに国連のGフォースですから英語が公用語です
クルーには様々な国籍の外国人も搭乗しますから

何故、オーバーテクノロジーのメカゴジラを人類が作れたのか?
この疑問をゴジラvsキングギドラの結末から持ってくるのは実にスマート!
まるで本作でメカゴジラを出す為に「ゴジラvsキングギドラ」がまるごと伏線であったかのようです

冒頭の筑波の地下基地のメカゴジラの格納庫の格好良さ!もうシビレます!
そこからの発進シークエンスの素晴らしさ!
今までの特撮メカの発進シーンの集大成です

巨大ロボットの垂直発進シーンは数あれど、一番近いのはジャイアントロボかもしれません
しかしそれには支持架やキャットウォークは見当たりません

本作のメカゴジラは整備しやすい寝そべった姿勢から、発進に向けて整備ベッドごと回転して立姿勢になるのです
このシーンは本当にシビレます!
巨大な重量のあるメカゴジラを立姿勢で固定するのだから、それ相応の重厚な支持架でなければなりません
さらに首の高さにはキャットウォークがあり、整備性の良さに留意されていることが伺えます

なんとなく全体的にスペーシャトルの発射台をイメージさせるものです
地上へリフトアップして、冷却材で水蒸気が漂う光景も、スペーシャトルの打ち上げ映像を参考にしているのだと思います

1966年のサンダーバードが優れていたポイントを日本の特撮がようやく理解できたのです

ウルトラホークの発進シーンでも、整備、機材搭載と搭乗員搭乗、発射の各工程のエリアに機体ごと移動させるという見せ方が既に出来ていました

しかしそれはまだサンダーバードの模倣に過ぎず、なぜそういう演出をするのかの理解が表面的でしかないのが透けてみえていたのです

それが、このメカゴジラの発進シーンの映像は、実際の巨大兵器の運用がどういうものになるのかを理解して、理屈が分かっている人が撮っていることがビンビンと伝わって来るのです
オタク心が燃えます!

このメカゴジラの格納庫は、2年後の「エヴァンゲリオン」での初号機の格納庫にそのまま踏襲されます
今ではジャイアントロボやスペーシャトルよりも、そちらの方がそのまんまだ!と思い浮かべる人が多いようです

ゴジラが四日市に上陸して鈴鹿を越えて京都に向かう状況図は台風の進路予報円を思わせるものになっています
これもエヴァンゲリオンで使徒の進路予報円に引用されていました

そしてメカゴジラのフォルムの素晴らしさ!
現代的にリファインされて実に格好いい
重量感、巨大さ、装甲の厚みが自然と伝わるデザインです
なのにハイテク感が漂っているのです

ガルーダと合体するというはちょいとやりすぎ感はありますが両肩にドイツの対空自走砲のゲパルトを思わせる長砲身のビーム砲が突き出るのはイイ!

狭苦しく薄暗いコクピット
座席の配置、ディスプレイ、計器類、
搭乗員の耐Gスーツ、ヘルメットの形状と色
どれもこれもそれらしくできています
分かっている感がビシビシと伝わります

メカゴジラへの搭乗する狭いエレベーターに乗りカメラが上から俯瞰する構図
もうシビレました

音楽は伊福部昭!
新しいメカゴジラの楽曲の数々
名曲です!これでメカゴジラの格好良さが数倍に増幅しています

ゴジラの襲来、都市の蹂躙シーンも見事です
シン・ゴジラを除けばゴジラシリーズピカイチです

最終決戦は幕張新都心
今でこそ幕張メッセやマリンスタジアムで有名ですが公開当時、京葉線は1990年に全線開通したばかりで、沿線には殆ど何もない埋め立て地だらけの中を走る路線だったものでした
それが海浜幕張に近づくと、突然超高層ビルが幾つも建っている光景が広がって、なんじゃこりゃあ!とビックリしたものです
本作で幕張が有名になったのかも?!

ゴジラとの最終決戦に敗れ、炎上して倒れこんだメカゴジラのコクピットから脱出するシーンも素晴らしい
厚い装甲が伺える狭いハッチから抜けだして辺りを見渡すと、夜の幕張新都心は火の海
炎の照り返しと煙も良い演出がなされていました

ベビーゴジラと佐野量子のほんわかとした雰囲気が、殺伐とした戦闘シーンを中和していて今観るととてもいいと思えます

三枝未希役の小高恵美も本作では登場に必然性があり、彼女の風貌と雰囲気が役にマッチしています

ゴジラが本気出したときの強さが眩しい光輪を背景にして表現されています
平成ゴジラシリーズの中でも一番の演出だったと思います

さて、本作は単にオタク心が燃える怪獣映画です
深読みのテーマなんてあるわけありません
ん?本当に?
改めて久し振りに観て、いやテーマは実はあったんだと思いました

本作は1993年の公開
バブル崩壊に伴ってリストラがいろんな会社で始まった頃でした
一流といわれる有名企業でも大人数のリストラがされるようになってきたのです
この年の十大ニュースの4位は「大型不況深刻化、企業はリストラに拍車」だったのです

リストラされる人にも家族はあり、小さな子供もいるのです
本人が悪いわけではない
なのに理不尽なリストラでどう家族や幼い子供を守ればいいのか!
その怒りがゴジラとベビーゴジラ、ラドン、それぞれに込められていると感じました
だからGフォースは組織の論理を前面に押し出すように描かれていたのです

本作のキャッチコピーは「この戦いで、すべてが終わる」
これはハリウッド版ゴジラの制作決定を受けて、本作で平成ゴジラシリーズを一旦終了させる予定だったからと思います

ジュラシックパークは、本作と同じ1993年6月の米国公開
CGでの恐竜映像は日本の特撮では太刀打ち出来ない、全く歯が立たない
それは明らかであったので、その技術でゴジラを世界市場にデビューできるのら、その方が良い
そう誰もが素直に納得できていたのです
だから「すべてが終わる」なのです

ところが、このハリウッド版というのが悪名高いエメリッヒのゴジラだったのです
しかも1998年に公開が遅れます

そんなハリウッド版ゴジラになるとは露知らず
遅れるからにはもう少し平成ゴジラシリーズを続けようとなります

翌1994年12月には「ゴジラvsスペースゴジラ」
1995年12月には「ゴジラvsデストロイア」が公開されることになります

しかし、平成ゴジラシリーズは本作で頂点に達した感があります
後はどう有終の美を飾るのか?
どういう終わり方をすれば良いのか?
そんな雰囲気が漂うのです

コメントする (0件)
共感した! 4件)
あき240

3.5ゴジラ生誕40周年記念作品

2022年1月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

興奮

ゴジラが京都を襲撃するシーンは、海外輸出を考慮したものらしく、外国人にもわかる観光名所を映すことを意図しているらしい。
また、清水寺の避難シーンは予定のエキストラが間に合わず、やむなく現地で修学旅行生などの観光客に協力してもらっている。
特撮監督の川北紘一は同年に公開された「ジュラシックパーク」との差別化をそうとう意識していたらしく、「ミニチュアでの実写はCGにはない味がある」「恐竜映画ではなく、最高の怪獣映画を目指す」
と発言している。
気持ちはよくわかる。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ヒックス伍長

5.0メカと生命体の対峙

2021年9月30日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
odeonza

2.5特撮でやる必要性とは…

2021年8月29日
PCから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
閑

2.0ダメならダメなりの観方がある

2021年5月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

幾つか作られてるメカゴジラ物の二番目(1993年)のやつです。

今は武豊騎手の奥様となっている
佐野量子さんの貴重なヒロイン映画であり
一時期ゴジラ映画から封印されていた子供ゴジラが
復活した映画でもあります。

そんな中、メカゴジラの出撃シーンもなかなかカッコ良く
カメラがしたから上がってゆくと
巨大な格納庫に渡された鉄骨の通路越しに
メカゴジラの黄色い目が光る巨大な頭部が現れ
それを二人の整備員が観ていると言うカット!
このカット、あの「パシフィック・リム」のサントラの
ジャケットになってるカットに激似でした。
今作のオマージュでしょうかね??

また、この映画は始まりから怪獣が出てくるのが早い!
人間パートのドラマがお粗末な分(言ってしまった!)
怪獣のシーンは最初の方からサービスしてます。
ラドンもちょっとおいしい役で出てきます。
そのあたりを楽しみにご覧ください!

で、月に8回ほど映画館に通う中途半端な映画好きとしては

もう最初から突っ込みどころ満載過ぎて笑ってしまった!!
うかつに物、拾って来ちゃダメでしょ!
核のゴミ捨て場と言われてる様なところから~
中身も良くわからない生きてる有精卵を
ガラスケースなんかに入れてちゃダメでしょ!

ゴジラを倒すために厳しい訓練をしてるような隊員が
勝手に職場を離れて、
挙句に国際的な研究所にパパラッチみたいに忍び込んで
勝手に写真を撮ってまあまあ~~良いじゃないですかって!

で、最後に「仲間のところに帰るのが一番幸せなのよ!」
って、勝手に卵持ってきたのはお前らだろ!!

あまりにお粗末でちょっと萎えた~~

それでもこの映画
「ゴジラもこの地球の仲間なんです。」
と言う、佐野量子様の一言によって何とか存在意義が
保たれた様に感じました。

ここ数か月の間に特撮ファンの間で評価の高い
平成ガメラシリーズをしっかり観た後では
やはり人間ドラマ部分のお粗末さがもういかんともしがたいけど
まあ、こう言うものを観る事で
いいモノの良さがより解ると言うものですね。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
星のナターシャnova

4.0ベビーが可愛い、メカゴジラがかっこいい

2019年6月13日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

興奮

今回のOPは歴代で一番好き。
やはりロボットにはロマンを感じる。
ストーリーはいつものゴジラなので安心して見れるかと。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
cure0101

3.01993年、恐竜ブームの年に作られた!

2019年5月29日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

 スピルバーグの『ジュラシック・パーク』、日本でも『REX 恐竜物語』と、恐竜ブームのおかげでベビーゴジラ=ゴジラザウルスが登場。やっぱり可愛いイメージを押し出したかったのでしょうか、どことなく子供受けも狙った感じがする今作。また、国連G対策センター、自衛隊からの精鋭部隊としてGフォースがゴジラ対策軍として活躍する。

 昭和ゴジラにもメカゴジラが登場するが、あちらはブラックホール第三惑星人のロボットだった。前々作のメカキングギドラを引き上げて研究されて作られた設定なので、まさに23世紀の未来人の産物となった。また、ラドンが誕生した島では使用済核燃料の墓場と揶揄されてるくらい、核の問題も提起していたように思う。

 今回のゴジラは四日市から京都へと進撃。仲間か息子なのかよくわかりませんでしたが、京都にある生命科学研究所にいるベビーの無事を確認したら、さっさと大阪湾へと去って行きました。一方のラドンは北から仙台、そして千葉へと南下。これもまた卵が隣同士だったので兄弟だと勘違いしてベビーのいる方向へ飛来してきたのでした。いつもと違う都市ばかり攻撃されてましたが、もはや寅さんシリーズのようにご当地ロケを敢行してもらいたいと感じます。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
kossy

0.5何故ベビーゴジラだけをそんなに依怙贔屓するのか?

2019年5月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

何故ベビーゴジラだけをそんなに依怙贔屓するのか?

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Mr. Planty

4.0生物VS機械…命を巡る壮絶なバトル!

2019年2月17日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD、TV地上波、VOD

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 8件)
しゅうへい

4.0万能!ラドンの粉

2018年12月22日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
アキ爺

3.5音楽

2018年7月5日
PCから投稿

音楽が絶妙。ラドンの登場シーンで「三大怪獣 地球最大の決戦」の音楽がかかったことには感動しました!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ハワイアン映画道の弟子

3.0ゴジラに何を求めるか?

2017年3月4日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD、映画館、VOD

楽しい

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
うにたん♪(DCPにも抜け穴あるんだ)

3.0クライマックスの特撮がダメなんだよなー。

2016年9月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

楽しい

単純

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
稗田O次郎

3.0ラドンが熱線・・・

2016年8月19日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

興奮

ゴジラが重量感あっていい。英語を多く使っているところもリアリティあっていい。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
棒人間

3.5もう一息だった

2014年8月20日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

楽しい

やっぱりゴジラの底力は、人類の叡知ではかなわないのかなあ。いろんな装備で頑張ったけどね。伊福部のメカゴジラのテーマも良かったんだけど。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Bluetom2020

4.0生物としてのゴジラ、生命の神秘、ノンストップな展開、伊福部昭の音楽…見所多し!

2012年6月17日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 5件)
近大