男の顔は履歴書

劇場公開日:

解説

「大殺陣 雄呂血」の星川清司がシナリオを執筆、「骨までしゃぶる」の加藤泰が監督したアクションもの。撮影は「運が良けりゃ」の高羽哲夫。

1966年製作/89分/日本
配給:松竹
劇場公開日:1966年7月15日

ストーリー

ビルの谷間にあるみすぼらしい雨宮医院に、車にはねられた男が運びこまれた。雨宮院長はその男を知っていた。瀕死の男は本名を崔といい、柴田という日本名を持っている韓国人だった。--昭和二十年、沖縄戦線で指揮をとっていた雨宮は柴田上等兵らと共に、米軍に最後の総攻撃をかけた。雨宮は柴田とはぐれたままやがて終戦を迎え、内地に帰ってきた。だが、虚脱状態の敗戦国日本では、その混乱に乗じた外国人たちが思うままに暴れ回っていた。雨宮が地主として参加しているマーケットも例外でなく、九天同盟の劉成元に乗っ取られようとしていた。マーケットの有志たちは雨宮に助力を求めてきたが、彼は無関心だった。彼の心も、敗戦を迎えて虚ろだったのである。劉は全国のマーケットを武力で支配しようという野心を抱き、到る所から人を集めていた。その中には沖縄ではぐれた柴田、今は本名に戻った崔がいた。三年振りの再会に喜んだ二人は、しかし、いま二人が置かれている皮肉な立場に、敗戦がもたらした苛酷な現実をみるのだった。そうした現実に雨宮や、弟の俊次、雨宮の恋人で看護婦の倉本マキたちは直面していたのだ。ある日、血気にはやった俊次は仲間と共に、九天同盟に殴り込みをかけた。だが、俊次は同盟側に捕えられてしまった。それを見て心を痛めていたのは李恵春だった。崔は雨宮のために同盟を裏切ることを決心し、俊次を救い出して李恵春と三人で逃げた。しかし、俊次と恵春は折重なって射たれてしまった。いまや雨宮も立ち上がる時だった。そして、それは戦争そのままの激しい市街戦だった。数時間後、夥しい死体を残して同盟は壊滅した。だが八年間の刑期を終えて出所した雨宮の前から崔とマキが消えていた。--それから十八年、日本人の誇りのために立上った雨宮を知る者は一人としていない。

全文を読む(ネタバレを含む場合あり)

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

映画レビュー

4.5安藤昇の二重性

2023年11月27日
iPhoneアプリから投稿

加藤泰は冴え渡ってるときと手癖で作ってるときの落差が激しい映画作家だが、本作に関していえば冴えに冴え渡っていた。

安藤昇といえば本物の極道から役者への転身に成功した唯一の俳優だが、その小柄さゆえ撮り方によっては単なるチンピラに映ってしまう。『やくざと抗争 実録安藤組』などは本人による「安藤昇」史の映画化であるというのに肝心の安藤昇が小物臭く、凡百の愚連隊映画と大差がなかった。

一方で本作の安藤昇にはアウトロー然とした佇まいがあった。「医師」という最も彼のイメージと懸隔のある枠組みに彼を当てはめたことが逆説的に彼の根本的なアウトロー性を浮かび上がらせたとでも言うべきか。白マスクの側面に浮かび上がる本物の傷跡にギョッとさせられる。ここでの人物造形には安藤昇の極道でもあり俳優でもあるという二重性が間違いなく意図的に彫琢されている。ゆえに本作の安藤昇はアウトローの佇まいを獲得できている。

カタギとアウトローの間を揺蕩う安藤昇と相対するのが戦後日本に跋扈する三国人集団「九天同盟」であるというのも面白い。九天同盟もまた安藤昇同様に、日帝支配への正当な憎悪と罪なき人々への不当な暴力という二重性を抱えている。ゆえに両者の間には「愛国精神の衝突」といったよくある構図に収まらない歪みがある。安藤昇はマーケットを荒らす九天同盟の面々に最後の最後まで手を出そうとしない。しかし彼らの蛮行は止まず、安藤はマーケットの日本人たちに「卑怯者」と後ろ指をさされる。歯がゆい二律背反に苛まれながらも平静さを装って第三の道を探り続ける安藤の姿は並のチンピラとは比べようもない威厳に満ちている。

加藤泰お得意の局限的なカメラワークも、安藤の小柄さを上手いこと韜晦しつつストイックな精神性を表すものとして十全に機能していたように思う。

また『緋牡丹博徒 お竜参上』における橋上での藤純子と菅原文太の逢瀬シーンが好例だが、オブジェクトによって物理的に局限された画角の中で男女が見つめ合うというショットは擬似的な密室であり擬似的な性交だ。本作でも安藤昇が助手の看護婦と同衾するシーンがあるが、ここでも襖や壁によって彼らが画角の隅に追いやられていたことでよりエロティシズムが倍加されていたように思う。

撮影技法のみならず、現在時制と過去時制を行き来するトリッキーな物語構成もきわめて異質で面白かった。手術が始まる直前でスパッと終幕するこの感じ、何かすごい見覚えがあるなと思ったら手塚治虫の『ブラック・ジャック』だな…『ブラック・ジャック』の連載が始まるのは70年代で、本作は66年の制作なのでもしかしたら手塚治虫は本作に何らかのインスピレーションを受けたのかもしれない。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
因果

3.5今はもう、誰も知らない

2021年1月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

悲しい

興奮

加藤泰監督1966年の作品。
この後『阿片台地 地獄部隊突撃せよ』『懲役十八年』と続く、主演・安藤昇との“戦中世代三部作”の第1作目。

ビルに囲まれたみすぼらしい医院。ある日、重傷の急患が運ばれて来る。医師の雨宮はその男を知っていた。沖縄戦線で共に闘った戦友、柴田。実は在日韓国人で、今は本名の崔と名乗っていた…。

この数奇な再会の現在、戦後すぐの大波乱の過去、さらに遡っての二人の出会いの戦時中…。
それらが交錯して描かれていく。

沖縄での激戦中、はぐれてしまった雨宮と柴田。
終戦を迎え、内地に戻ってきた雨宮が見たものとは、地元マーケットを支配しようとする中国ヤクザ。
戦後の混沌とした地で繰り広げられる日本人vs在日韓国人vs中国ヤクザの乱。
それはさながら、まだまだ続く戦争のよう。
そんな中再会し、喜び合う雨宮と柴田。
が、状況は違っていた。
雨宮は無関心を通していたものの、彼の身近な者に危険が及び…。

東映から松竹移籍後初の作品。
松竹に似つかわしく無いようなバリバリの東映やくざアクション風。
でも、単なるそれだけじゃない。
加藤流漢たちの熱きドラマ、誇り、生きざま、情感たっぷりの男と女の愛…。
そこに日本と朝鮮と中国、民族間の対立、友情、
戦中~戦後の悲劇をダブらせ、これがドラマの深みになっている。

戦後急成長を遂げた日本。
その陰に…。
今はもう、誰も知らない…。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
近大

3.0昭和23年の闇市場

2016年9月2日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

怖い

昭和23年当時、日本は占領されており、敗戦により自信喪失、意気消沈状態、こんなときそれまで差別されてきた三国人(朝鮮人、のちに中国人も含むようになった)が立ち上がり、裏社会で覇権を握ろうと蠢いた。
日本のヤクザもミカジメ料を取っているのに、店を守ることは出来なかった。
主演は元ヤクザの安藤昇。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
いやよセブン
関連DVD・ブルーレイ情報をもっと見る