劇場公開日 1959年11月17日

「小道具が気になる」浮草 よしたださんの映画レビュー(感想・評価)

3.0小道具が気になる

2016年5月23日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

悲しい

興奮

幸せ

 二度目の鑑賞。
 やはり小津安二郎の作品は何度見ても面白いし、観るたびに新しい発見がある。
 冒頭に一座が到着する港の灯台と、堤防の上に置いてある黒い一升瓶が意味ありげに映される。そのあとに映る赤い郵便受けが、川口浩扮する息子の象徴であることは映画がすすむにつれて明らかになる。だから白い灯台と黒い一升瓶も登場人物を象徴しているはずなのだ。
 そのように意識して観ていると、実は杉村春子が中村鴈治郎の為に酒をつけているシーンに、黒い一升瓶が映っている。そうなると、白い灯台が誰を指すのかも自然と決定されるのだ。
 もう一つ、その色が印象的なものが映画にはたびたび登場する。それは、杉村の家の裏庭に咲く赤い花である。この花はおそらく京マチ子を指すのではないか。京が杉村の店へやってくるときに持っていた傘の色も赤い。
 杉村に出された酒を飲む中村の背後には絶えずこの赤い花が映っている。このことで、中村がしばしの家庭の雰囲気を味わいつつも、現在のパートナーである京の存在から離れることはできないことが示される。
 川口は自分の父親が中村であることを知らない。旅から旅の浮草稼業の身を恥じて、中村は自分こそが父であることを告げない。そして、息子は自分の住む世界とは別の「堅気」の世界に生きて欲しいと願う。
 この父の息子への感情は「ニューシネマパラダイス」のアルフレドのトトに対する思いと同じだ。時代の転換期に生きる父親の、悲しくも潔い姿を体現している。

佐分 利信
talismanさんのコメント
2022年8月16日

赤は小津にとっては外せない差し色なんでしょうね。私はこの映画では色のこと気にしてなかったので今度は気にして見てみます!

talisman