劇場公開日 2008年6月7日

「最後に誰も笑わない」ザ・マジックアワー アマポーラさんの映画レビュー(感想・評価)

3.0最後に誰も笑わない

2008年7月23日

楽しい

二時間強の上映時間を長く感じなかったのは、この映画が面白かったからだろうが、笑えたかと問われれば「別に」と応えざるをえない。その意味では、別に面白くはない映画だということになる。この映画を観る気にさせたのは、ある日届いた友人からのメールだった。メールには「ザ・マジックアワーは、三谷幸喜映画の中で最高傑作だ」とあった。
昔の映画がパロディ化されて登場する。小型機の代わりに、小型ボードが夜霧に消えてゆく。だが、さて、若い観客たちは元の映画をそもそも知っているのだろうか。佐藤浩市は実に適役だったが、妻夫木の役柄には大いに疑問を感じる。妻夫木は、単に集客力をあてにして起用されたような気がしてならない。佐藤には共鳴できても、妻夫木には共鳴させるものがなにもない。存在感すらも感じさせない。感じさせるとすれば、吹けば飛ぶような存在感、か。西田敏行は、最後の最後に「浜ちゃん」になって立ち去ってゆく。変わり身の速さとその存在感には感服する。
さてさて、問題は深津絵里だ。複数の男を夢中にさせる女を彼女に演じさせる三谷の審美眼は、いかがなものか。戸田恵子にしても、綾瀬はるかにしても、三谷の偏向した趣味は推して知るべしではあるけれど。
私は、幸い三谷の他の映画を観ていない。この映画が三谷作品の最高傑作なら、もうどんなメールがきても他は観ませんので、あしからず。

アマポーラ