父親たちの星条旗

ALLTIME BEST

劇場公開日:

解説

 「許されざる者」「ミリオンダラー・ベイビー」のクリント・イーストウッド監督が、太平洋戦争最大の激戦だったといわれる硫黄島の戦いを日米双方の視点から描く映画史上初の2部作。本作はその第1弾で、アメリカ側の視点による作品。硫黄島の擂鉢山に星条旗を打ち立てた6人の兵士の写真の真実と、戦場から生き残り米本土に帰還した3人のその後の人生を描く。

2006年製作/132分/アメリカ
原題:Flags of Our Fathers
配給:ワーナー・ブラザース映画
劇場公開日:2006年10月28日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

受賞歴

第79回 アカデミー賞(2007年)

ノミネート

音響編集賞  
詳細情報を表示

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

映画評論

フォトギャラリー

  • 画像1

写真:Splash/AFLO

映画レビュー

5.0戦争経済に言及

単に戦場の戦いだけでなく、超大国アメリカであっても人類史上最大最長の最前線、両洋艦隊派遣と維持、世界で最も潤沢な軍事補給物資に疲弊し、戦場の英雄を意図的に作り出して戦時国債キャンペーンに駆り出す、英雄たちの虚構と現実に蝕まれる姿もアメリカの暗部も。まだモータリゼーションも豊かな中間層も産み出せない貧しい日本は日中戦争だけでも負担は国民を苦しめ、経済封鎖されると軍事進出すれば経済も発展するかのような幻想を抱いて開戦、国力に見合った最前線を飛び越えて更に延び切った薄い最前線を突破されて軍事破綻、戦争経済破綻、日露戦争で戦費調達して日本を支えた国父たる高橋是清を青年将校が暗殺。国家戦争指導者の格差を考える、いい教材です。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
多様性男女平等自由主義、5名作4良作3いい作品なので他は2以下です。

3.5英雄という虚像

2024年3月10日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

作中で財務省の役人が発言していたように、当時のアメリカの財政は、膨大な軍事費の支出によって逼迫していた。硫黄島の戦い以前に国債を発行した際は、全く売れず、紙幣を増刷することになりインフレを招いたというのは知らなかった。第二次世界大戦末期で連合国軍の勝利は目前だったが、もう少しで終戦の条件において日本に譲歩することになりそうだったのは意外だった。

だからこそ、硫黄島で星条旗を掲げる写真にたまたま写った3人の兵士を、政府は英雄に祭り上げた。国債の購入促進のための広告塔にするためだ。政府の切実な事情は理解できる。しかし、芸能人でも無いのに、政府の都合で広告として利用される兵士にとっては虚しい気持ちにしかならない。

インディアンのアイラが人種を理由に入店拒否されたことからも分かるように、大衆は彼ら自身を見ていない。政府によって作られた英雄という虚像を見ているに過ぎない。そして、戦争が終われば過去の英雄として忘れ去られてしまう。そんな虚しさを描いた作品。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
根岸 圭一

3.0 太平洋戦争の激戦地の一つである硫黄島の戦いを日米双方の視点から描...

2024年1月25日
PCから投稿
鑑賞方法:その他

 太平洋戦争の激戦地の一つである硫黄島の戦いを日米双方の視点から描いた2部作(日本視点:硫黄島からの手紙)の戦争映画の一つ。

 こちらは米兵目線で描かれている。『硫黄島からの手紙』と対をなすとのことで、硫黄島の上陸戦そのものにfocusしているのかと思ったが、こちらは1枚の写真(硫黄島の星条旗:硫黄島での戦闘初頭時の2月23日に摺鉢山頂上に星条旗を立てる姿を撮影したもの)を政治利用し、戦地から帰還した兵士を英雄に祭り上げ、戦時国債発行促進政策に協力させる歴史的事実にspotを当てている。

 戦場とパティ―会場がクロス・フラッシュバックする手法を取っており、 『硫黄島からの手紙』で感じたような没入感・臨場感が薄れてしまっていて視聴中に長さを感じてしまった・・・。また丁寧に人物描写してはいるものの、ヒーローに祭り上げられて喜んでいたり、そこにアメリカ先住民の人種問題要素も入れてしまっていたり、登場人物への共感がしにくい構成となってしまっているのも残念。

 ちなみに米兵が戦う理由は『戦友の為に戦い、死ぬ。死んだ者がヒーローで、ヒーローになりたいから戦うのではない。』との解釈で説明がなされている。硫黄島との対でなければ☆2評価。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
疲れたおじさん

4.5政府の茶番をクリント・イーストウッドが描く。 経験者の回想で臨場感...

2024年1月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

政府の茶番をクリント・イーストウッドが描く。
経験者の回想で臨場感のある戦争シーンを見せてくれる。さすが勝戦国、資料が豊富で信憑性もある。当時のアメリカ政府を批判するような内容で面白い。

クリント・イーストウッドが興味を持ったという舞台となった硫黄島についての蘊蓄を少し書かせてもらう。硫黄島を制圧したあとの米軍の滑走路の下の謎、硫黄島で約一万人の行方不明者がいまだ発見されていない謎、硫黄島で回収された大量の手紙についても、結局、対になるもうひとつの作品『硫黄島からの手紙』でもほとんど取り上げなかった。

今作『父親たちの星条旗』は、何度視聴しても飽きない良さがある。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
Don-chan(Daisuke.Y)
関連DVD・ブルーレイ情報をもっと見る

「硫黄島」シリーズ関連作品