劇場公開日 1982年6月26日

未知への飛行のレビュー・感想・評価

全9件を表示

5.0世界の終末か

2022年10月26日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

システムの故障でアメリカの爆撃機がモスクワに核攻撃をするために向かう。
連絡しても信じてもらえない。
大統領(ヘンリー・フォンダ)はソ連の議長とホットラインで話し合い、協力してこの爆撃機を撃墜しようとするが、うまくいかない。
全面核戦争を避けるため、大統領はある決意を議長に伝えるのだが・・・。
古さを感じさせない現状が怖い。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
いやよセブン

4.0まさに衝撃の結末

2020年12月18日
iPhoneアプリから投稿

推す。
まさに衝撃の結末。
ブルータスで西川美和も推していた。
キューブリック「博士の異常な愛情」の正調版、と言うか。
序盤ダレるがそこは我慢。
シドニールメット、好きだ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
きねまっきい

5.0フェイルセーフ

2020年10月21日
iPhoneアプリから投稿

怖い

知的

難しい

なぜこの言葉が一般的にならないのか非常に残念に思います
車なら、走行中に故障してもエンジンが停止する方向へ促す壊れ方をしているらしいし飛行機では滑空出来るような壊れ方にしているらしい
常に完全では無い、機械やシステムは壊れるものと思ってその壊れ方までを考慮して作らなければならないという事らしいです

この作品はとても素晴らしいものだと思います
軍事システムの誤作動で第三次大戦が起こりかねない危機までまねく、その時指導者達はどのような方法で食い止めて行くのか
古い作品ではありますが今の世も、そしてこれからの未来も誤作動はあるはず、そんな時彼らはどう対処するのでしょう
米国の今の彼にこれほどの決断が出来るのでしょうか
真っ先にボタンを押してしまいかねないのでは
自然災害だけでも地球は窮地にある中であらゆるシステムの誤作動をどう対処すればいいのか
原発もそうだしネット社会もコンピュータや電気に頼りすぎているように思えて仕方ありません。
立ち止まって考える時間を作るために新型コロナウィルスがこの世にやって来たのかも知れない

もっとこの作品が人々に知られれば少しは変わるのかも
そんなふうに思います。
また一つ、大切な作品と出会えました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
カルヴェロ

4.5核の脅威と極限状態の人類の選択を描く映画

2020年7月23日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

「名作映画」として名前が挙げられていたのを見掛けて鑑賞しました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コンピューターの故障により「モスクワに水爆を投下する」という誤った指令を受け取った米軍爆撃機。全面核戦争を回避するためにモスクワに到達するまでの間に繰り広げられるアメリカ政府の行動を描く作品。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

全く内容を知らない状態で観たのですが、鑑賞中、ストーリーが「博士の異常な愛情」と似てるな~とずっと思ってました。DVDの特典映像を観てみると、あまりに似すぎているので「博士の異常な愛情」サイドから訴訟を起こされたという話も出てきて、「やっぱりな」という感じ。両作品の比較映像とかも観られるので、特典映像は必見です。

「通信断絶された核爆弾搭載の戦闘機がロシア(ソ連)に向かうのを何とか阻止しようとする話」という大本のストーリーは全く同じなのですが、その事案がどのように起きてしまったか・どのように止めるか・最後に取る決断など、2つの作品には違いが多くあり、シチュエーションが同じだけで全くの別映画のように感じました。

「博士の異常な愛情」はコミカルに、「未知への飛行」はシリアスに核の脅威を描いています。

衝撃的だったのはラストシーン。ネタバレになるので詳細は伏せますが、グロなどの直接的な表現を使わずに核の恐ろしさを最大限描ききった最高のシーンだと思います。

藤子F不二雄先生の短編作品である「ある日……」という漫画でも、似たような脅威が描かれています。

「『ある日』は突然やってくる。「伏線」など張るひまもなく。説得力のある「破壊」などあるものか。ある日がいつくるか・・・・・・今日にも・・・・・・」プツン

個人的には「12人の怒れる男」にも出演していた大好きな俳優「ヘンリー・フォンダ」が極限状態で選択を迫られる大統領の役を熱演しているのもポイントが高いですね。

「博士の異常な愛情」では緊急事態に慌てふためく大統領が描かれていましたが、今作の大統領は常に冷静で周りへの配慮を忘れない紳士として描かれていました。そんな今作の大統領が、ラストでどのような決断を下すのか。ここがこの作品の一番の見所ではないでしょうか。

核の脅威を知る日本人だからこそ感じることがあるかと思います。多くの人に観て欲しい名作でした。オススメです!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
といぼ:レビューが長い人

2.0覆水盆に返らず・・

2020年5月28日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
odeonza

3.0ハラハラ

2019年5月6日
PCから投稿

想像以上に人間同士の心理ドラマが濃厚で終始ハラハラドキドキ、終わったら手汗がものすごかったです。
ラストは非常に印象的、描かないからこそ想像してしまうのが恐ろしい

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ハワイアン映画道の弟子

5.0今日的なテーマとして観賞直す必要がある

2018年10月12日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

1962年キューバ危機で本当に核戦争一歩手前にまで行った
その恐怖の記憶が2年後に二つの映画を産んだ
一つはキューブリック監督の博士の異常な愛情
もう一つが本作だ

どちらもテーマは同じく偶発核戦争への警告だ
しかしアプローチが違う
キューブリックは喜劇として、本作はシリアスなスリラーとして
原作それぞれ別々であるからそれは当然だ
一般的にはキューブリックの映画の方が圧倒的に知名度があり、本作は知るひとぞ知る名作になってしまった

本作は真正面から偶発核戦争の本質に迫っており、そこには逃げも隠れもない
誰もが正しく、誰もが正気で、最高の知能で考え抜かれた仕組みであっても、それ故に逆に破滅への歯車を誰も止められない恐ろしさ
圧倒的な迫真性が画面に溢れている
脚本、舞台セット、小道具もちろん出演者の演技も
ジェーンフォンダ演ずる大統領は正に大統領の風格で十二人の怒れる男達を思わせるような強烈な吸引力で画面から目を離させない演技を見せる

ソ連はもはやない、冷戦も昔話だ
しかし、それは本当にそうか?
米国もロシアも核戦力は削減されたとは言え、そのままだ
そこに中国と北朝鮮とさらに拡大して来ているではないか
米中の新冷戦は始まったばかりだ

フェイルセイフとは本来は間違って動作しても致命的な事にはならない仕組みの意味
本作の電子機器の不具合、今でいうところのサイバー攻撃によって偶発核戦争に至るストーリーは、いささかも古びてはおらず、逆に現代的ですらある、本当に起こりかねないものだ

果たして本作のソ連のように自制を新冷戦の中国はできるのであろうか?
もちろん米国も同じだ

本作のテーマは半世紀の時を越えて、妖怪のようによみがえっているのだ

ラストの途絶した電話から流れるキーンと言う高音が本作の衝撃の余韻となっていつまでも耳から離れないだろう

コメントする (0件)
共感した! 1件)
あき240

3.0演出は凄い

2017年11月3日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

怖い

まぁ今ではよくあるネタなんだが、当時もよくあったネタのような気がする。なにしろ、黒澤明もアレ、撮ってるから。
ほとんどディスカッションドラマでどうしてもかの傑作 12人の怒れる男 と比べてしまう。当然あっちのほうが良い。
これはまずそっちをみてルメット監督が気に入ったら見ると良いと思う。まぁ悪くはないレベルです。・・・最初、まちがえてリメイク版の方へ投稿してしまった。消し方が分からん。すまぬ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
タンバラライ

4.5歴史は継続する

2016年1月13日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

怖い

興奮

知的

キューブリックの「博士の異常な愛情」と対にというか
完全に一致した設定と内容。
あまりにも似ていたためキューブリック側から訴えられたとか。
コメディータッチでイデオロギッシュな「博士の異常な愛情」と違い、
シリアスかつ冷めた目線で描かれてます。
リベラルな政治学者とリアリストの軍人の対比も◎
全員が死ぬわけではなく、その後も責任を背負っていかねば
ならないという終わらない物語。
限られた空間と抑制された演出のなんとも言えない緊張感。
93点。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
neonrg