劇場公開日 2001年7月20日

千と千尋の神隠しのレビュー・感想・評価

全197件中、21~40件目を表示

3.5世界観は良いですね

2022年9月19日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

はじめての鑑賞です。ただ、もうそれなりの年齢になってからだと、本当に伝えたいメッセージを心で感じることはやはり難しかった。悲しい。。。

コメントする 2件)
共感した! 0件)
にこにこどり

5.0傑作

2022年9月15日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

公開時、満員の映画館で観たが、両親が豚になるところで子供の泣き声が聞こえた。
ストーリーは勿論、面白いのだが、映像には驚かされ、圧倒される。
最初は頼りなかった千尋が、少しずつ成長していく姿は、とても心地良い。
これだけの傑作を映画館で観ることが出来、とても満足した記憶がある。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
いやよセブン

4.5社会におけるアイデンティティについて、考えさせられる深い映画です。

2022年9月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

アニメではあるけども、大人も楽しめるような深い映画です。

人が自立し、成長していく様子が描かれているように感じます。
大人は完全に脇役として、上手に、主人公「千(千尋)」のチャレンジと成長をアシストしています。

映画の中で流れる緩やかなテンポで心地が良い音楽は、その成長を見守れるような安心感を創り出している気がします。

子供ながらも、自身のアイデンティティを守るために生きていく様は、
現代の一人一人の実質的な状況を描写してるような深い映画です。

「自分は何のために生きているのか?」
「どうなりたいのか?」
「自分が存在している理由は?」

深く考えさせられる映画です。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
向山雄治

4.5また会いたい

2022年8月14日
iPhoneアプリから投稿

ジプリ作品の中でもわかりやすい作品。
無理とわかっていても続編が見たい。
外国の方含め全ての人に見てもらいたい作品。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
かーな

5.0ブリューゲルとつげ義春先生の芸術が融合するとこんな風になるのかなぉ...

2022年8月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

ブリューゲルとつげ義春先生の芸術が融合するとこんな風になるのかなぉ。無理矢理、人を泣かそうとしないところが良いです。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
マサシ

4.0ジブリの中でも独特な世界観。 ちょっと怖さと気持ち悪いシーンはあり...

2022年6月24日
PCから投稿
鑑賞方法:TV地上波

ジブリの中でも独特な世界観。
ちょっと怖さと気持ち悪いシーンはあります(笑)
けど、ハクが自分の名前の思い出すシーンはじんわりくる。
空や海、水、青の使い方がすごく好きな作品です。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
よっしー

4.0観劇のため予習

2022年5月5日
Androidアプリから投稿

15年振りにまともに見た。

両親が豚になるシーンがトラウマで当時は最も印象的だった。改めて見るとえらく自分勝手な親だなあとツッコんでしまうけれど。

他にも新たな発見は沢山あった。釜爺とリンの面倒見の良さ、湯婆婆の意外なお茶目さ、変身後の坊の可愛さ、カオナシのミステリアスさ、千尋の圧倒的成長率。時間が経っても新鮮な気持ちで見れそうだ。よきかな。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
いしばし

4.0やはり名作

2022年4月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

楽しい

幸せ

かなり昔に鑑賞して以来なので、ストーリーもほぼ忘れていたが、やはり名作だった。初めて観た時より楽しめたと思う。

日本的な背景の美しさも良かった。
色鮮やかで外国人に人気があるのも理解できる。

千尋の成長のストーリーは、自分も一緒に成長していく感覚。勇気をもらえる内容だった。人生いろいろあるけれど、しっかり働いて生きていこうと思う。

たまに見返したい映画だ。

ハクがその後どうなったか?は、ネット情報だと、多くが悲しい結末を想像していたが、その部分は映画では描かれていない以上、想像は自由だ。私はハッピーエンドが好きなので、ハクも元の世界に戻ることができたと想像してストーリーを終えることにした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
yumeko

4.5やはりいい、

2022年4月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:TV地上波

20年前の作品だけど、色褪せない、見飽きない盤石のよさ、おもしろさ、各キャラのよさ、ストーリーの深さ。

この作品も含め、トトロからラピュタ、紅の豚、ハウルくらいまでは好きな宮崎駿作品。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
けい

2.0何度観ても良さがわからん

2022年2月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:TV地上波、VOD

泣ける

悲しい

知的

宮﨑アニメ&ジブリ映画自体、基本的にあまり好きではないが、良さは謙虚に評価・賛美したいと思っている。
しかして、本作だけはまったく良さがわからない。
何故、これだけ日本中で、いやさ世界中で評価が高いのか?
シカゴサンタイムズもニューヨークタイムズもロサンゼルスタイムズも読んだ。しかし、やはり具体的にどこを褒めているんだかさっぱりわからん。抽象的なフワッとした大絶賛ばかりだ。

しかし、どれだけ世間の評価が高くとも、私は感覚的に非常に強い嫌悪感を覚えてしまうのだ。
おそらくは、宮﨑監督自身が「非常にネガティブな動機」に掻き立てられて本作を創造しているからだろう、と推察する。

まず、千尋の両親の造形が嫌で嫌で堪らない。本作は「10歳前後の女児」を対象に創作されたそうだが、自分の両親をあのように描かれて喜ぶ子供がいるものだろうか?
いるとしたならば、相当な抑圧を親から受けているのだろうが、しかし10歳の子供というものはストックホルムシンドロームよろしく自分の親を心から愛したいと願っている健気な存在なのだ。
この両親のキャラ設定は、宮﨑氏が「今ドキの若い親」というイメージに対して描いている(いた)、年輩者としての上から目線の偏見に他ならないと強く思う。

湯屋に象徴される「世間の穢らしさと厳しさ」
客達に透けて見える資本主義や権威、従業員に重ねられている意志薄弱、そういった様々な世相に対しての宮﨑氏の唾棄するかのような嫌悪感。
(また、女性の初潮に対して監督が抱いていると思われる、男性目線の過剰な価値観も不快感を禁じ得ない。)

一見、少女の逞しき成長譚&美談と思わせるような表面上の造りと裏腹に、監督の厭世観をひしひしと感じてしまう本作。そこに、堪らない嫌らしさを感じてしまうのだ。
本作を絶賛する人々こそが、監督の眼には「豚」だと映っているように思えてならない。

さて、20年の歳月を経て、10歳前後の少年少女が純粋に夢中になる鬼滅の刃がついに本作の日本歴代興行収入記録を抜いた。(鬼滅を大人が絶賛する現在の風潮もどうかとは思うが。10歳前後に人気がある理由は非常によくわかる。少年漫画とは斯くあるべき、と思う。)

今の宮﨑監督ならば、本作の事をどう振り返るのであろうか?
よく、ルイス・キャロルの「不思議の国のアリス」と同カテゴライズされるようだが、断じて違う!と個人的には考える。
人生円熟期に入る宮﨑監督ならば、制作当時とは違った評価を本作に与えるのであろうか?是非、問うてみたいものである。

コメントする 5件)
共感した! 10件)
pipi

4.0宮崎作品は奥が深い

2022年2月5日
PCから投稿
鑑賞方法:TV地上波
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ゆっくりランナー1号(名前を11/28変更しました)

4.0よきかな

2022年1月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

こういう世界観は、どこから発想されるのだろうか。やっぱすごいぜ、宮崎駿。一番好きなのは、一面の水の中を走る列車のシーン。夕暮の美しくも寂しい感じがたまらない。

まだいたいけなこどもの神木隆之介、演技がすごすぎ。真っ黒くろすけ、かわいい。くされ神がきれいになって帰っていくところは、見てるこちらも気持ちがいい。よきかな〜。

公開20年経っても、地上波放送すればつい見てしまう。日テレ金曜ロードショーにて。

コメントする 2件)
共感した! 10件)
ぷにゃぷにゃ

3.0千尋の成長

2022年1月29日
PCから投稿

臆病で挨拶も出来なかった(いきなりあんな世界に放り込まれたらムリも無いですね...)千尋の成長ぶりに感動しました。
自分の意見を持ち、それを誰かに伝えたり、自分以外の誰かの為に主体的に動く姿が頼もしかったです。
不思議で不気味で神秘的な世界観、そして湯婆婆の強烈なキャラクターに圧倒されました。そんな中で疎まれながらも徐々に周囲に認められていく千尋の柔軟性や適応力も羨ましいです。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
セロファン

5.0いいです

Lさん
2022年1月22日
iPhoneアプリから投稿

とても良い

コメントする (0件)
共感した! 0件)
L

4.0ダイバーシティが強く感じられます

2022年1月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

観終わると、毎回道後温泉へ行きたくなります。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
さばとら

2.0子供の頃に観たかった。

2022年1月9日
PCから投稿
鑑賞方法:TV地上波

世界観と音楽は素晴らしい。
ストーリーは既視感があり正直感動できなかった。
子供の頃に視聴していれば違う評価になっていたと思う。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
cure0101

4.0子供の頃の見方と変わっていた。

2022年1月8日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
葵須

3.5下世話なオヤジ趣味から自由になれなかった日本版「不思議の国のアリス」

2022年1月8日
PCから投稿
鑑賞方法:TV地上波

宮崎監督の解説によると、本作は個人の中に侵食してくる曖昧な現実を明確化して、それと戦う少女を描いたもので、あわせて言葉が力なのだと示したかったという。そう言われてみればそう見えなくもない。しかし、普通はそう見ないだろうな…w
では、お前はどう見るのか。

ルイス・キャロルの「不思議の国のアリス」ではウサギの穴から地下に落っこちたアリスは、さまざまな不思議な生き物たちと出会う。
姿が徐々に消えていき最後に笑った口だけが残るというチェシャキャットや3月ウサギ、眠りネズミ、マッドハッターにハンプティ・ダンプティ…彼らに向かって、アリスは好き嫌いをはっきり主張し、物事をじつにてきぱき処理していく。そのカッコいいアリスに本作の主人公はそっくりだと見る。

この映画の意味は何なのか? 「不思議の国のアリス」の意味は何だったかを思い出せばいい。それは無意味という名の意味がある世界、意味ではなく遊びがあればいいという世界だった。本作の世界もそれと同じで、現実の何らかの対応、比喩を見つけようとするとつまらないし、かなり無理がある。
湯婆婆や銭婆が現実世界の資本家や企業経営者で、客の神様はみすぼらしいが大富豪とか、いけすかない成金のカオナシとかで、その世界では人が単なる記号で扱われて本当の名前(自分の希望)を忘れるとか…対応はできるが、まさにそれに「何の意味がある?」ということだ。

この無意味な遊びの世界で、観客は現実から遊離し、理屈はわからないがそうなってしまうというお話の中に飲み込まれ楽しんで帰ってくる。それが本作なのである。別の人のレビューでも触れられていたが、宮崎は一種のディズニーランドを構築したともいえる。
ただ、いかんせん昭和のオヤジらしい教養のレンジから宮崎も自由ではなかった。だからアトラクションの内容が黒柳女史らしき湯婆婆や銭婆、ソープまがいの仕事場、エンガチョなど、下世話な趣味に終始してしまったのを、同じオヤジ族として悲しく思う。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
徒然草枕

4.0のめり込んでしまった!恐怖から応援へ

2021年11月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

怖い

興奮

子供の頃に何度か金曜ロードショーで見たことはあったが、大人になって見たのは初めてだと思う。

世界観にどんどんのめり込んでいった。
最初は、怖い気持ちが溢れていたが、
だんだん成長していく千尋が活躍するのを
一緒に喜んでいる自分がいた。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
はなほ

5.0何もいう必要がない。 名作。 いつ見ても楽しめるが、子供の頃に見た...

2021年10月12日
iPhoneアプリから投稿

何もいう必要がない。
名作。
いつ見ても楽しめるが、子供の頃に見たのと、大人になって見たのでは印象が大きく異なるのがまた面白いところ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
P.N.映画大好きっ子さん